現在進行形で目覚ましい発達を見せる生成AI。2024年の3月に、「バス」をお題にイラストを描かせてみたところ、人知の及ばない前衛的な作品をお見舞いしてくれた。あれから8カ月、何か変わったところでもあるか気になったので、また描かせてみた。
文:中山修一
生成イラスト:Adobe Firefly
(AIさんが頑張って描いてくれたバスのイラスト付き記事はバスマガジンWEBまたはベストカーWEBをご覧ください)
■Adobe社の生成AIで2度目のバスお絵描き
今回使用するのは、前回に引き続きAdobe社が提供している「Firefly」と呼ばれる生成AIさん。出力した画像を商用利用できるのが最大の特徴だ。
前回投げたお題は「バス」、「路線バス」、「バス 自動車」、「渋谷の交差点を走る路線バス」、「都営バスの車庫」の5種類。その結果を振り返ると……
(1)バス→→→秋の風景画
(2)路線バス→→→小屋
(3)バス 自動車→→→乗り物らしき設備の車内
(4)渋谷の交差点を走る路線バス→→→命知らずの歩行者が集う何となく渋谷
(5)都営バスの車庫→→→LRTみたいな物体の置かれた倉庫
……といった強力なラインナップで固めてきた。
■同じテーマで発注してみると?
今回もまったく同じお題を投げて、変化があるか確かめてみることにした。まずは「バス」とだけ入力して生成ボタンを押した。
すると出てきたのは秋の風景画ではなく、一応バスの形をした乗り物の絵。少なくとも的外れというか「バス? うるせえよ」みたいなレスポンスは見せなくなったので、ちゃんと進歩しているぞ!!
バスの形状を見ると、全長12mクラス(もしくはそれ以上)のハイデッカー高速/貸切車のようなスタイル。客室の下がトランクルームになっている表現もそれなりに押さえている。
全体的なデザインは、前面にLEDが散りばめられた吊り目ヘッドライトと、1枚窓のフロントガラスに腕組み型のワイパーが取り付けられた顔つき。
更に、おでこ付近には過剰なほど前に突き出た、ゾンビの腕を連想させる大型のサイドミラーが左右にぶら下がる、いかにも現代的な(外車の)バス車両の風体だ。
しかし、Adobe社はアメリカの企業なので、左ハンドル車(と、思われる)が当たり前だと思っているフシがAIさんにあるのは、お国柄から来る刷り込み効果の賜物だろうか。
■AIだって気分次第?
次は「路線バス」。単にバスとだけ入れて、概ね注文通りのものが出てくるようになったので、あまり変わらないだろうと予想した。
出てきたものは、高層ビル街を走行中の大型バス車両であったが、AIさんはハイデッカー車がお好きなようで、車両のデザイン的には「バス」のお題とほぼ同じだった。
続けて「バス 自動車」で出てきたものは、やはり「バス」と同じ要領のハイデッカー車。ただしこちらでは右ハンドル車(?)の割合が何故かちょっと多かった。気が向くと描いてくれるらしい。
■渋谷っちゃ渋谷かも
4つめのお題「渋谷の交差点を走る路線バス」では、横断歩道のゼブラを過剰に強調した都会の交差点を左折しつつある、赤と白のツートンカラーのバスの絵が出現した。
あれほどハイデッカー車にこだわりを見せていたものの、渋谷が絡んだこの絵では、10.5mクラスの大型路線車風のテイストに変更されている。まあ左ハンドルだけど……。
しかし背景に高層ビルが林立しているものの、雰囲気的は新宿というか有楽町というか。AIさんにとって、渋谷といえばスクランブル交差点だから、でかい横断歩道さえあれば全部渋谷、という大胆な解釈に基づいているのかもしれない。
同じお題でもう一枚提示されたものは、都会のビルに挟まれた右側通行の道路を、流線型で満鉄ダブサみたいなヘッドライトの付いた謎の移動装置が通過していく様子。バックのビルに立っている赤いクレーンがワンポイントか。
イラストの右手には、横断歩道とガードレールで行き止まりになっている分岐が描かれており、工事中の渋谷駅前バスターミナルっぽさを2mmくらい感じる。