ロードスター990Sの登場で今、改めて考える「クルマの軽量化はなぜ重要なのか?」

ロードスター990Sの登場で今、改めて考える「クルマの軽量化はなぜ重要なのか?」

 2021年12月に登場したマツダ ロードスターの特別仕様車「990S」。この「990」は「車重990kg」の「990」だ。車重1000kgを切る4代目(ND型)ロードスターが誕生したことになる。

 さて、「クルマの軽量化」と一口に言うものの、それが及ぼす影響は単なる「速さ遅さ」だけの問題にとどまらない。軽量化はなぜ重要なのか? インディ500への参戦経験もある自動車評論家 松田秀士氏が、自身の経験を交えながら解説する。

文/松田秀士
写真/MAZDA、SUZUKI、LOTUS、ALFAROMEO、ALPINE

【画像ギャラリー】軽さは正義! 身軽さが信条のロードスター990Sほかライトウェイトスポーツたちをギャラリーでチェック!(19枚)画像ギャラリー

■軽量化が最大のテーマとなるレーシングカー

 カーボンニュートラルが標榜される今、ICE(内燃機関)に求められるのは燃費がいいこと。燃費がいい=CO2排出が少ないとなる。

 では燃費をよくするために重要なことのひとつに軽量化がある。また、軽くすれば燃費だけでなく運動性能も向上する。ダイエットサプリが人気のように、人もクルマも軽量化が重要なテーマなのだ。

 そこで、軽量化が最大のテーマとなるのがレーシングカーだ。筆者自身、これまでにさまざまなレーシングマシンをドライブしてきた。

 フォーミュラカーではF3、F2、F3000そしてインディーカーだ。フォーミュラカーの重量はだいたい500~750kg。ところが、市販車をベースにした改造範囲の狭いレギュレーションだったグループAだと1000kgを軽く上回った。

■たとえ100gでも、軽量化は速さに直結する

軽量化は燃費と運動性能を向上させる。松田氏は数々のレーシングカーを駆るなかで、重量が及ぼす車両への影響を実感してきたという
軽量化は燃費と運動性能を向上させる。松田氏は数々のレーシングカーを駆るなかで、重量が及ぼす車両への影響を実感してきたという

 現在のスーパーGTでは1200kgという車重で、勝つとハンディキャップのバラスト(重り)を積まなくてはならない。

 つまり、速いマシンは重くすることによってほかのマシンとのバランスを取って、抜きつ抜かれつのバトルを楽しく見せようという試みだ。

 また、レーシングカーの重量はドライバーを含めた最低重量とするカテゴリーもあり、レース前の車検ではドライバーとレーシングスーツやヘルメットなどの装備品を含めた総重量を計量する。

 この時、ドライバーはあらかじめたくさんの水を飲んで重量計に乗ることで総重量を重くすれば、少しでもレーシングマシンのほうを軽量化できるという裏ワザを使うこともある。

 たとえ100gでも軽量化は速さに直結するのだ。

次ページは : ■レーシングカーの場合、車重は効率的にタイムを縮めてゆく目安となる

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…