あおり運転を減らせる切り札に!? 知らない所で意識している「ドレス効果」ってなんだ??

■強くなりたいから強そうなクルマが売れる?

SUVは強靭でタフそうなクルマだからこそ、多くの人々に乗られていてその結果、いい意味でも悪い意味でも目立ってしまうのだろう
SUVは強靭でタフそうなクルマだからこそ、多くの人々に乗られていてその結果、いい意味でも悪い意味でも目立ってしまうのだろう

 長引く不況の折、クルマも安い小さなものが売れるかと思いきや、最近はSUVが大ブームだ。社会でいろいろなことに押し込められることが多い昨今、クルマの運転では暗い気持ちを晴らしたいという思いもあるのだろうか。

 SUVを代表とする強靭でタフそうなクルマに人気が集まる。これもドレス効果の一つなのだという。

 黒いクルマに人気が集まるのも同じような理由だ。人はそこに権威や強さを感じ、自分と一体化できるクルマで、それを表現しようとする。

 ストレスフルな現代だからこそ、SUVが売れるという構造。特に我慢が多い日本人には、溜まったものを開放する良いクルマなのだろう。

 心理学は絶対ではない。ただ、クルマに大きく関係してきそうなドレス効果については、「こうしたこともある」と認識しておいた方が良いと思う。

 クルマは相棒であり、身に纏う服と同じ役割を果たすものだ。その価値や存在に対して、認識を改める必要があるかもしれない。

【画像ギャラリー】SUV人気も煽り運転もコレが要因?クルマ社会を大きく変える「ドレス効果」を知っておこう!!(3枚)画像ギャラリー

PR:【期間限定】ガソリンが6ヶ月最大7円/L引き ≫

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

パジェロミニ復活情報をキャッチ! 昭和100年特別企画や高速道路SA・PA情報も掲載のベストカー5.26号発売中

パジェロミニ復活情報をキャッチ! 昭和100年特別企画や高速道路SA・PA情報も掲載のベストカー5.26号発売中

ちわ! 愛車を整備工場に預けたら、あまりにボロいせいか嫌な顔をされた編集部告知担当です。今号はGW直…