3代目までのWRCでの活躍から、今でも根強い人気を持つスバル インプレッサ。そこから派生したSUVタイプの「XV」はクロストレックと名を変え、やはり高い人気を誇っている。インプのほうがいくらかお高くなっているが、買うならどちらがお得なのだろうか!?
※本稿は2024年10月のものです
文:片岡英明(走り&実用性)、渡辺陽一郎(コスパ)/写真:スバル、ベストカー編集部
初出:『ベストカー』2024年11月26日号
※諸元中のTはターボ、TTはツインターボ、DTはディーゼルターボ、Mはモーターの略称です
■インプレッサを買うならクロストレックが買える!(価格差:−約20万円)
●走りや実用性の違いは?
両車ともマイルドハイブリッドの2L水平対向4気筒エンジンも4WDのメカもまったく同じだ。運転支援システムを含め、フル装備である。インプレッサはFF車を選んでも満足度が高い。だが、SUVテイストの強いクロストレックは、やはり4WDに食指を動かされる。
★走り&実用性……4WDで選ぶならSUVテイストを持つクロストレックが魅力的

●コスパの違いは?
インプレッサST-H・4WDの価格は、パワーユニットやプラットフォームを共通化したクロストレックツーリング4WDよりも約20万円高い。そしてインプレッサST-H4WDには、フルLEDヘッドランプ、前席の電動調節機能とヒーター、自動防眩ルームミラー、上級シート表皮など25万円相当の装備が加わる。
この点だけを見ればインプレッサが約11万円割安だが、クロストレックはこの金額で、外観をSUV風に変更して最低地上高も200mmに拡大している。したがってクロストレックが買い得だ。
★コスパ……クロストレックはSUVの機能を持ちながら割安な価格だ
●結論……SUVらしいスタイルと悪路に強い走りを持つクロストレックはお買い得
【画像ギャラリー】インプレッサのお得感は魅力だけどクロストレックのルックスも捨てがたい……買うならどっち!?(30枚)画像ギャラリー
コメント
コメントの使い方20-25=-11?どういう計算ですかね??書いたのAIですか??