初代ロッキーはナイスな小型クロカンだった!!! 話題沸騰の新型に先祖あり! 【偉大な生産終了車】

■エスクードとの勝負を分けたのは「山っぽさ」だった!?

 スズキ エスクードはその後もフルモデルチェンジを重ねられ、現在は4代目が販売されています。

 しかし「ある意味似たような車」とも言える初代ダイハツ ロッキーはなぜ、1代限りで終わってしまったのでしょうか? 

 ちなみに今年11月に発売された新型ロッキーは、2代目ロッキーというよりもどちらかと言えば「ロッキーという車名が付けられた、まったく別のシリーズ」です。

デビュー当初は5速MTのみの設定でしたが、1992年のマイナーチェンジにおいて、5速MTに加え4速ATを、フルタイム4WDを廃止し、パートタイム4WDのみの設定となっている

 初代ロッキーが廃番となった理由は、「いい車なのだが、いろいろな部分が少しずつ残念だった」というフレーズに集約できます。

 同じように「街乗りも悪路も両方OKなコンパクトクロカン」だった初代ロッキーと初代スズキ エスクードでした。

 しかし初代エスクードには最初からATが用意されていたのに対し、初代ロッキーは最初の2年間、硬派な5MTのみでした。

「悪路もガンガン走りたい」と考えるマニアックなユーザーはそれでも構わなかったでしょうが、「主には都市部で気軽に乗りたい」と考えるユーザーには「MTしかない」というのはけっこう高いハードルだったはずです。

 そして前述のとおり初代ロッキーは1992年3月の一部変更で4速AT仕様を追加するのですが、このときなぜか街乗りに適しているフルタイム4WDのほうを廃番にして、悪路走行に向いているパートタイム4WDを残しました。

 もちろんいろいろな考えがあってのことでしょうが、正直ちょっとよくわからない行動です。

本来な持ち味となるはずのクロカンならではの武骨なエクステリアが仇となったか

 またデザインも「初代ロッキーも初代エスクードもおおむね似たニュアンスである」とは思うのですが、今改めてまじまじと見てみますと、エスクードのほうに「都会っぽさ」を感じ、ロッキーからは「山っぽさ」を感じます。

 このあたりのちょっとした加減も、悪路走行を趣味とする人の数がどんどん減っていった1990年代においては、商売の成否を分ける微妙な、しかし大きなポイントだったのでしょう。

 しかし、ビジネス面では成功したと言い難い初代ロッキーは、マジメに作られたナイスな小型クロカンではありました。「好きな人はハマるタイプの車」ではあったのです。

 そうであるがゆえに「ロッキー」という車名にネガティブなイメージは特にありません。そのため、今年11月に新発売となった小型クロスオーバーSUVに、ダイハツは躊躇なく「ロッキー」という車名を付けることができたのでしょう。

■ダイハツ ロッキー 主要諸元
・全長×全幅×全高:3705mm×1580mm×1725mm
・ホイールベース:2175mm
・車重:1270kg
・エンジン:直列4気筒SOHC、1589cc
・最高出力:105ps/6000rpm
・最大トルク:14.3kgm/3500rpm
・燃費:10.0km/L(10・15モード)
・価格:179万8000円(1990年式SXフルタイム4WD)

【画像ギャラリー】 初代ロッキーの画像をギャラリーでチェック!!!

◎ベストカーwebの『LINE@』がはじまりました!
(タッチ・クリックすると、スマホの方はLINEアプリが開きます)

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!