こだわりの品揃えが評判のマツダ・オフィシャル・グッズ・ショップがまたやってくれた。なんと初代NA型ロードスターばかり17台を集めたミニカーセットを発売したのだ。驚くことにお値段なんと18万円!! ああ夏のボーナスが飛んでいきそうな予感……。
文:ベストカーWeb編集部/写真:マツダ
初代NA型の微妙な相違点まで丁寧に再現!
毎年5月に日本中からマツダロードスター乗りが集まる「ロードスター軽井沢ミーティング」。マツダはこのイベントを強力に支援しているが、今回発売されたミニカーセットは、そのミーティングで2024年に行ったアンケートの結果がきっかけで企画されたという。
その中身だが、初代NA型ばかり、年式とボディカラーを違えた17台を集めた1/43のコレクション。
年式順にいうとデビューした1989年の色違い4台、91年のJリミテッド、92年のSスペシャルとSリミテッドが1台ずつ、93年のJリミテッドII、94年のRSリミテッドとGリミテッド、95年のRリミテッドとVRリミテッド計3台、96年のR2リミテッドとB2リミテッド1台ずつ、1997年のSRリミテッドという構成だ。
1台足りないと気付いた人は鋭い。実は上記16台に特典モデルが加わるのだ。それがVスペシャル(1990年)。このモデル、なんといっても出自が素晴らしい。初代開発者の故平井敏彦氏が愛用し、のちにマツダが引き取り広報車となった由緒正しい個体で、「19-90」というナンバーまで再現しているのだ。
【画像ギャラリー】クルマの裏側も忠実に再現! ロードスターのミニカーをズームして見て!(18枚)画像ギャラリー自動車史に残る名車の貴重なコレクション!
各モデルは、もちろんそれぞれの年式の仕様を忠実すぎるほどに再現している。ボディカラーはもちろん、内装やホイールの違うなどを楽しんでほしい。
なおセットには17台が収まる専用収納BOXも付属するうえ、各車を解説したカード18枚も付いてくる。お気に入りの1台をカードとともに飾れるディスプレイ台紙も用意されるから抜かりない。
価格は前述の通り18万円(税込)だが、考えようによっては割安ともいえる。オフィシャル・グッズ・ショップのミニカーは1万2500円で市販されるものが多いから、単純に17台分をかければ21万2500円になるからだ(汗)。
それはともかく、絶滅しかけていたライトウェイトスポーツの世界に、再び火をともしたNA型ロードスターの価値は、自動車史に刻まれるもの。その変遷を丁寧にまとめたこのミニカー・コレクションは生涯保存に値するだろう。今度のボーナスで、いっちゃう?
【画像ギャラリー】クルマの裏側も忠実に再現! ロードスターのミニカーをズームして見て!(18枚)画像ギャラリー
コメント
コメントの使い方