初代登場以来、ランエボX販売終了まで日本で親しまれていた三菱「ランサー」の名称。台湾で販売されるセダン「グランドランサー」に受け継がれていたが、そのグランドランサー販売終了で、ついにランサーの名前が消えることとなった。
※本稿は2025年2月のものです
文:片岡英明、ベストカー編集部/写真:三菱 ほか
初出:『ベストカー』2025年3月26日号
ある世代には特別な響きを持つ「ランサー」の名がついに……
三菱の台湾法人である中華汽車は、現地モデル「グランドランサー」の生産終了を発表しました。これにより、1973年の初代発売以来親しまれてきた「三菱ランサー」の名前が、完全に消滅します。
●片岡氏のコメント
年配の人々は「ランサー」の名にときめいたはずだ。ラリーシーンで活躍し、特にランサーエボリューションの登場以降は、何度も世界ラリー選手権でチャンピオンに輝き、4WDスポーツセダンの代名詞的な存在になった。
が、ランエボXは2016年をもって販売を終了。2019年には日産ADバンのOEM車、ランサーカーゴも販売を終えた。
ランサーの名はこの時日本から消えたが、台湾では「グランドランサー」という名の現地モデルが生産されていた。だが、ついに販売終了が発表となった。名門ブランドがまたひとつ消えるのは寂しいね。
コメント
コメントの使い方