4ドアハードトップ最後の佳作!? トヨタ スプリンターマリノの無常 【偉大な生産終了車】

■2代目パジェロの出現によって変わった「カッコよさ」の定義

 トヨタ スプリンターマリノが1代限りで生産終了となった理由。

 それは、カリーナEDが絶版となった理由を考察した回でも申し上げましたが、自動車における「カッコいいの基準」が1990年代前半頃、大きく変わったからです。

トヨタにとって初のコンパクトクラスでのハードトップモデルとなったマリノ・セレス。その低い全高を活かし、当時人気だったレース全日本ツーリングカー選手権(JTCC)にも参戦

 初代カリーナEDが登場した1980年代半ばや、カリーナEDの亜流が各社から続々登場した1990年頃(つまりバブル崩壊の頃)までは、一般的な男衆にとってカッコいいと思える車は「背が低くて速そうなやつ」でした。

 流線型の車でビュンビュン走ること。そしてそれを可能にするドラテクを有していることが、「カッコいい男の条件」だったのです。

 しかし1991年に2代目の三菱パジェロが登場したあたりから世の中の風向きは変わりました。

 背が低い車で華麗なドラテクを披露するのはどこかオタクくさくてカッコ悪い。それよりも、日焼けした身体でパジェロとかに乗って、家族や恋人とキャンプ場などまでゆったり走る。

 そして薪で上手に火を起こし、肉をおいしく焼ける男のほうがカッコいいよね――的な変化が生じたのです。

 そして1990年代も半ばになると世の中のRV志向はより強まっていきましたので、そうなると「背が低くて、なおかつカローラ系の車台ゆえ小さいから、多人数は乗りづらい」というスプリンターマリノやカローラセレスの出る幕はありませんでした。

4ドアハードトップがウケた理由が、居住性を犠牲にしてでも全高を抑えたことで得たスタリッシュさであったなら、勃興したRVのウケた理由の一つとして、その居住性の良さが上げられるだろう。ユーザーが「使い勝手」に目を向けた時点で、4ドアハードトップの終焉は必然だったのかもしれない

 このような流れでスプリンターマリノの販売は生産終了となったわけですが、当時ボロクソに言われていたほどには、スプリンターマリノは悪い車ではなかったと考えます。

 前述のとおり、2ドアクーペであった当時のスプリンタートレノに近いニュアンスでまあまあ気持ちよく走れましたし、「それでいてドアはいちおう4枚付いてる」というのは、ある種の人にとってはドンピシャだったでしょう。

 また当時の評論家から居住性の悪さについて酷評されましたが、居住性に関する感じ方なんてのは「人それぞれ」です。

 正統派セダンと比べるなら、確かにマリノ/セレスの背の低さは致命的です。しかし4ドア車を選ぶ人間のすべてが「常に後席に人を乗せている」というわけではありません。

「後席はたまにしか使わない。でもやっぱり2ドアより4ドアを買いたいな」という人だっていたはずです。

 そういった人々にとっては、当時の評論家の意見はひたすらナンセンスに聴こえたことでしょう。

 とはいえ自動車メーカーは趣味ではなくビジネスとして車を作っていますので、売れなかった車=会社に利益をもたらすことができなかった車種について今さら何を言ったところで、寝言か言い訳にしかなりません。

 スプリンターマリノが不人気のため生産終了となってから十数年後、ご承知のとおりヨーロッパでは皮肉にも「背が低めな4ドアクーペ」の大ブームが起こりました。しかし「それはそれ、これはこれ」ということで、スプリンターマリノとはあまり(ほとんど)関係ないのでしょう。

■トヨタ スプリンターマリノ 主要諸元
・全長×全幅×全高:4385mm×1695mm×1310mm
・ホイールベース:2465mm
・車重:1100kg
・エンジン:直列4気筒DOHC、1587cc 
・最高出力:160ps/7400rpm
・最大トルク:16.5kg-m/5200rpm
・燃費:12.2km/L(10・15 モード)
・価格:176万円(1992年式Gタイプ 5MT)

【画像ギャラリー】遅すぎた!? それとも早すぎた!!? 日欧の4ドアHTブームの狭間に生まれたスプリンターマリノをギャラリーでチェック!! 

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…