新型フィットVSヤリスで再燃!! 仁義なきガチバトルの意義と歴史

新型フィットVSヤリスで再燃!!  仁義なきガチバトルの意義と歴史

 かつてはもっと激しかった!? 新型フィットVSヤリスで熾烈な競争が“再び”激化!! これまで多くの車種で繰り広げられたホンダ対トヨタの戦いが自動車界にもたらした意義とは?

 1990年代~2000年代前半のトヨタは、国内で自社商品よりも好調に売れるライバル車を許さなかった。自社商品の商品力を増強させ、ライバル車を必ず打ち負かした。

 他メーカーから好調に売れる新型車が登場すると、それを上まわる新型車を大急ぎで開発して追撃することもあった。

 先ごろ新型のヤリスとフィットがほぼ同時期に発売され、ホンダVSトヨタの争いが再び激しくなるかもしれない。その足跡を振り返りたい。

文:渡辺陽一郎
写真:HONDA、TOYOTA

【画像ギャラリー】トヨタVSホンダ!! 自動車史に残るガチバトルの歴史を写真で見る!!


初代フィット VS 初代ヴィッツ軍団

初代フィット(2001年発売)/その圧倒的なパッケージングとコストパフォーマンスで大ヒット。トヨタも対抗したが、それでも圧倒的な人気を誇った

 まず挙げられるのは、2001年に発売された初代フィットとトヨタヴィッツ軍団だ。

 初代フィットは、新型と同じく燃料タンクを前席の下に搭載して、車内がライバル車に比べて大幅に広かった。1.3Lエンジンは実用回転域の駆動力が高く、価格は売れ筋グレードの「A」が114万5000円と割安だ。

 絶好調に売れて2002年には軽自動車も含めた国内販売の総合1位になった。発売時点から、ヒット商品になることは明確だった。

 そこでトヨタは急遽初代ヴィッツに改良を加え、1.3Lで買い得な「U・Dパッケージ」をフィット「A」と同じ114万5000円に設定した。デュエットも改良して買い得感を強め、「1.3V」を114万3000円に設定した。2002年には少し上級のイストを発売して、売れ筋となる1.3Fは125万円だ。

初代ヴィッツ(1999年発売)/今のヤリスに続くモデル。写真はフィットの登場で送りこまれた「U・Dパッケージ」

 つまりフィットに対してヴィッツが真っ向勝負を挑み、この2車では物足りないユーザーには上級のイスト、少し安い価格帯には商品力が少し弱いもののデュエットを設定した。フィットを取り囲んで打ち負かすヴィッツ軍団を組織している。

 それでもフィットは好調に売れ、2002年は1か月平均の登録台数が2万台を超えて、当時最強だったカローラシリーズも上まわり国内1位になった。

 2003年にはカローラシリーズに抜き返されたが、1か月平均1万5000台以上を売り、ヴィッツの約6000台に差を付けている。

 ヴィッツ軍団が束になってもフィットに勝てず、2代目デミオ、カスタマーフリーチョイスを採用したコルトも含め、当時のコンパクトカーの価格体系はすべてフィット「A」の114万5000円を意識した。

 初代フィットは国産コンパクトカーの商品力と買い得感を大幅に強める役割を果たした。

【勝者:初代フィット】

2代目インサイト VS 3代目プリウス

3代目プリウス(2009年発売)/2代目インサイト発売の約3か月後となる5月に発売。圧倒的な商品力でインサイトを打ち負かし、歴代最大のヒットモデルに

 初代プリウスは1997年に発売されて注目を集め、初代インサイトは2年後の1999年に発売されている。ただし、この時は販売面では勝負にならなかった。

 初代インサイトは燃費スペシャル的な2人乗りの3ドアクーペで、10・15モード燃費が35km/Lに達することに特化して開発されたからだ。

 インサイトが販売面で注目されたのは、2009年2月に発売された2代目だ。2代目プリウスに似た5ドアボディで、1.3Lエンジンをベースにしたハイブリッド「IMA」を搭載する。

 JC08モード燃費は24~26km/L、10・15モード燃費は28~30km/Lで、「G」の価格は189万円と安かった。

2代目インサイト(2009年発売)/初代とは打って変わって当初はヒットを飛ばしたが、プリウスのモデルチェンジで天下は長続きせず

 この時期に3代目プリウスは開発の最終段階を迎えており、格安で発売されたインサイトに刺激されて価格を見直した。最廉価の「L」は205万円、売れ筋の「S」は220万円としている。

 それでもインサイトよりは高価だが、プリウスのボディは3ナンバーサイズだから、5ナンバー車の2代目インサイトよりも大柄で後席と荷室も広い。

 1.8Lのハイブリッドはインサイトよりもパワフルで、なおかつJC08モード燃費は30.4~32.6km/L、10・15モード燃費は35.5~38km/Lだ。インサイトに比べて、動力性能と燃費の両方で上まわった。

 そして3代目プリウスの買い得度は、2代目と比べて大幅に強く、多くのユーザーが3代目への乗り替えを考えた。

 3代目プリウス発売直後のカタログには、マイルドハイブリッドと称してインサイトの「IMA」も掲載されていた。そこにはモーターのみの走行はほとんどできない、パワー不足、燃費が悪いなど、欠点が並べられている。この3代目プリウスのカタログは『トヨタ自動車75年史』のホームページでも閲覧できる。

 しかも、3代目プリウスは2009年5月18日の発売に先立ち、4月1日から受注を開始した。そのため発売後1か月の受注台数が18万台に達した。その結果、最長で10か月の納車待ちに陥っている。

 この受注時期の前倒しも3代目プリウスから始まり、今の新型車は各メーカーともに、展示車すら見られない状態で予約受注を開始している。

 2010年にプリウスは月平均で2万6000台を登録して、インサイトの3200台に比べると8倍以上の売れ行きとなった。

【勝者:3代目プリウス】

次ページは : 初代ストリーム VS 初代ウィッシュ

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…