最近、愛車が元気ないぞ……。そんな気がするなら「へたり」に要注意。クルマってのはメカの集合体なので、当然使っているうちにどんどん各部が劣化していくもの。
いやいや部位によっては使わなくても置いておくだけで、経年劣化で傷んできます。
新車時から時間がたって、走行距離もかさんでくると、「あれ、なんか以前ほどシャッキリしていないなぁ……」と感じる瞬間があるけれど、これがいわゆる「ヘタリ」です。
特に1台のクルマに長く乗り続ける人が多くなった昨今、ヘタリ問題も切実な問題となっているはず。長く愛車と付き合うための「ヘタリ対処法」を考えていきます。
文:ベストカー編集部/写真:ベストカー編集部、Shutterstock
ベストカー2015年1月10日号より再録
■サインは新車時より燃費悪化、これ改善できます!
※改善費用目安→40万〜60万円(オーバーホールの場合)
「最近なんか燃費が悪くなってきたなぁ……」
これこそがエンジンのヘタリの兆候と見ていい。ほとんどの場合、ピストンリングの摩耗による圧縮低下。
エンジン本体だと、ピストンリング以外がへたることはあまりない。というか、ピストン本体が変形したり、コンロッドやクランクシャフトに異常が出るようでは、それは「ヘタリ」ではなく完全なトラブルだ。
ピストンリングはシリンダー内壁の薄い油膜で潤滑が保たれているが、それでも直接金属同士が接しているわけだから、摩耗する。ピストンリング側が摩耗することでシリンダー内壁に重大な障害を与えないという意味合いもある。
1週間に1回程度しか愛車のエンジンを始動しないという人は特に注意が必要。シリンダー内壁にできた油膜が時間とともに落ちてしまい、久しぶりのエンジン始動時に油膜の切れた内壁とリングが時間こすれ合う事態となり、摩耗の速度が圧倒的に早まる。
マフラーから出る排ガスが、エンジンが温まっても白く、オイルの臭いがするようだとかなり摩耗が進んで燃焼室にエンジンオイルが混入している証拠。圧縮が落ちてエンジンパワーもダウンしているため、燃費も悪化してくるというわけだ。
オイル管理をしっかりしていて毎日のように乗っているのであれば、15万㎞を超えてもヘタリ知らずというエンジンもあるが、週イチドライブでオイル交換も年に一度などという場合だと10万㎞を待たずにヘタリを体感することもある。
完全に直すためにはオーバーホールしてピストンリングを交換するしかない。4気筒エンジンでも脱着工賃まで含めてざっと40万~50万円コース。
6気筒エンジンになると部品点数も多くなりさらに20万~30万円プラスとなる。よほど思い入れのあるエンジンでもない限り、現実的には、経年劣化と諦めて乗り続けることになろう。
予防策としては、オイルの管理をキチンとすること。これでヘタリは大幅に防止可能である。
コメント
コメントの使い方