今でも必要なのか?水抜き剤を使っていいクルマと不要なクルマとダメなクルマ

今でも必要なのか?水抜き剤を使っていいクルマと不要なクルマとダメなクルマ

 最近は頻繁には聞かなくなったが、20年ほど前まではフルサービスのガソリンスタンドで給油する際に「燃料タンクの水抜き剤を入れたほうがいいですよ」というよく言われたものである。

 水抜き剤はクルマ界で過去のものとなり、絶滅危惧種と言っていいかもしれないが、水抜き剤自体は現在も販売され続けているし、人によっては、最近ガソリンスタンドで勧められた、というケースもあるようだから、完全に消滅しているわけではない。 

 当記事では近年考えることがほとんどなくなった燃料タンクの水抜き剤の必要性などを考えてみた。

文/永田恵一
写真/HONDA、NISSAN、ベストカー編集部、ベストカーWeb編集部

【画像ギャラリー】セルフスタンドは特に注意 間違えると危険!! 給油する時に注意すべきこと、タブーを画像で見る


ガソリンタンクに水が溜まるってどういう状態?

 冬場に建物のガラスに水滴が付くことがあるのと同じように、クルマの燃料タンクも温度差による結露などにより、ごく少量の水滴が付くことがあり、その状態を「水が溜まる」と表現している。

燃料タンクに水が溜まると、何が問題?

 燃料は油だけに水とは混ざらず、水分は燃料より重いため燃料タンクの底に溜まり、金属製の燃料タンクだと錆びることがある。

 タンク内部の錆が燃料に混ざることによって不調となることや、最悪の場合燃料タンクに穴が開く原因となる場合がある。

 頻繁に乗っていればほとんど問題ないが、長期間エンジンをかけないでいる場合は、特に注意が必要になる。

燃料タンクの水抜き剤ってどんなもの?

 燃料タンクの水抜き剤は燃料と水分を混ざらせる働きがあるイソプロピルアルコールが主成分となっており、燃料と水分が混ざり、エンジン内部で燃えることで燃料タンクに付いた水分を除去するというものである。

 そのため「燃料タンクの水抜き剤」という名称自体がどういうものなのかわかりにくいのも事実だ。また燃料タンクの水抜き剤には燃料タンクの錆を防ぐ防錆剤が含まれているものもある。

燃料タンクの水抜き剤の必要性は?

 燃料タンクの水抜き剤は燃料タンクの錆を防ぐというのが主目的のため、ここ20年ほどのクルマであれば燃料タンクは樹脂製となっているものがほとんどなので錆の心配はない。それに加え、燃料タンク自体の密閉性もよくなっているので、水抜き剤は不要と考えていいだろう。

フィットの革新的な『センタータンクレイアウト』は、鉄製では到底実現できない形状が可能な、樹脂製燃料タンクがあったからこそ実現できた
フィットの革新的な『センタータンクレイアウト』は、鉄製では到底実現できない形状が可能な、樹脂製燃料タンクがあったからこそ実現できた

 逆に20年以上前のクルマだと、クルマによっては燃料タンクが金属製ということもある。その場合にはなるべく燃料残量を多くキープするか、水抜き剤を使って燃料タンクの錆防止対策を行う意味もある。

国産車の燃料タンクは、2000年代に入って急速に樹脂化が進んだ。古いクルマの場合は、金属製燃料タンクのため水がたまると腐食する可能性もあるので要注意
国産車の燃料タンクは、2000年代に入って急速に樹脂化が進んだ。古いクルマの場合は、金属製燃料タンクのため水がたまると腐食する可能性もあるので要注意

次ページは : 燃料タンクの水抜き剤を使う際の注意

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!