カブ天国はもう古い!? 四輪車市場が急成長を見せるベトナムのクルマ事情と華やかなコンパニオンたち

■モーターショーには日本からも多数出展

ベトナムモーターショープレスカンファレンスの様子。ダンスあり、歌唱パフォーマンスありで華やかなものであった
ベトナムモーターショープレスカンファレンスの様子。ダンスあり、歌唱パフォーマンスありで華やかなものであった

 モーターショーについては、2018年開催よりVAMA(ベトナム自動車工業会)とVIVA(ベトナム輸入事業者組合)の共同開催となった。

 会場でハノイから取材のため訪れていた、ベトナムのメディア関係者に聞くと、「これからは、ホーチミンとハノイで隔年開催となるのではないか」とのことであったが、2019年もホーチミンで開催されている(2020年は新型コロナウイルス感染拡大により中止)。

ベトナムモーターショープレスカンファレンスの様子。バンド演奏中にスモークが焚かれるなど本格的だ
ベトナムモーターショープレスカンファレンスの様子。バンド演奏中にスモークが焚かれるなど本格的だ

 VAMA(ベトナム自動車工業会)の統計によると、2020暦年締めでのVAMA会員メーカーの年間新車販売台数は28万3983台(前年比マイナス7%)となった。

 東南アジア各国の新車販売ではトヨタがトップを快走するケースが多いのだが、2020暦年締め年間販売台数では、トヨタが7万692台なのに対し、ヒュンダイが8万1368台(ヒュンダイの現地合弁会社はVAMA未加入)を販売しトップとなっている。

ベトナムモーターショープレスカンファレンスの様子。トヨタももちろん出展している
ベトナムモーターショープレスカンファレンスの様子。トヨタももちろん出展している

 ホーチミンという大都市の様子を見ていても、街を走るのは二輪車が圧倒的に多い。四輪車の販売市場はまだまだ成長していくことを強く感じることができる。

 そのような背景のなか開催されるベトナムモーターショーには、訪れた2018年の開催では日本、欧米など15のブランドが出展していた。

ベトナムモーターショープレスカンファレンスの様子。こちらは日産のステージ
ベトナムモーターショープレスカンファレンスの様子。こちらは日産のステージ

 日系ブランドでは、トヨタ、レクサス、日産、ホンダ、三菱、スバルが出展していた。直前に開催されたパリサロンで衝撃的なデビューを飾った、ベトナムブランドである“ヴィンファースト”の出展も噂されていたが、フタを開けてみると出展はなく、トレードショー色の強いものとなっていた。

初日の午後になると、ジャガー&ランドローバーブースでは売約済み車が目立ってきた
初日の午後になると、ジャガー&ランドローバーブースでは売約済み車が目立ってきた

 メルセデスベンツは新車のショーでもあるのに関わらず、認定中古車を展示即売していたし、ジャガー&ランドローバーは、展示車すべてが展示即売車となっており、結構な勢いで売れていた。

 各ブランドが行うプレスカンファレンスは、日本の鉄道の時刻表のように、“次は9時23分開催”といった、日本を上回る分刻みで行われていた。

ベトナムモーターショープレスカンファレンスの様子。ホンダはブリオのプロトタイプを展示
ベトナムモーターショープレスカンファレンスの様子。ホンダはブリオのプロトタイプを展示

 プレスカンファレンスでは、アジアのショーにありがちな、若い多数の女性によるダンスパフォーマンスが行われるだけでなく、カンファレンスの最後にはほぼすべてのブランドが、おそらく地元有名スターとおもわれるひとの歌が披露されていた。

 四輪車へのメディアの関心もいまひとつのようなので、人気芸能人を会場に呼んでメディアを取材に呼び込み、できるだけ多く報道してもらい消費者に注目してもらおうとしているように映った。

ベトナムモーターショープレスカンファレンスの様子。こちらは三菱のカンファレンスだ
ベトナムモーターショープレスカンファレンスの様子。こちらは三菱のカンファレンスだ

 なお、会場にはトヨタと激しく販売競争を展開するヒュンダイの姿がなかったのだが、現地合弁会社の“現代タンコン”はVAMA未加入というのがその理由となっているようだ。

■ホーチミンには多数のトヨタ車が

写真は最大手のヴィナサンタクシーのトヨタ イノーバ。ほかのタクシー会社もイノーバが多く、車内はきれいであった
写真は最大手のヴィナサンタクシーのトヨタ イノーバ。ほかのタクシー会社もイノーバが多く、車内はきれいであった

 ホーチミン市内で見かける日本車は圧倒的にトヨタが多い。訪れた時は、大手、準大手を問わず、タクシー車両の多くはトヨタの新興国向けMPVとなる“イノーバ”ばかりとなっていた。

 おもに最大手とされる“ヴィナサン タクシー”を利用したのだが、ドライバーがビシッと制服を着こなし、車内はフルシートカバーがかけられ清掃も行き届いていた。

 ほかのアジア圏の国でも制服を着る傾向はあるのだが、いまひとつだらしないし、車内は結構汚れているのが一般的なので、まるで日本のタクシーに乗っているようであった

ホーチミン市内で路上駐車しているアルファードの後ろに、たまたま起亜セドナが停まっていた
ホーチミン市内で路上駐車しているアルファードの後ろに、たまたま起亜セドナが停まっていた

 ベトナムでアルファードが発売となって間もないタイミングであったのだが、それまでベトナムにおける高級ミニバンとして、圧倒的な人気を誇っていた韓国起亜自動車のセドナを、すでに上回るような人気と勢いを感じるほど、ホーチミン市内で見かけることができた。

 最新の状況では、トヨタだけを見ても、すでにベトナム国内では日本に先んじてカローラ クロスや、アルファードに加えグランエースもラインナップしている。市場規模に対しては、かなり積極的なイメージを感じるラインナップの充実具合に見えるので、それだけ有望市場と判断しているのかもしれない。

市内を走るアルファード。とにかくアルファードはよく見かけた
市内を走るアルファード。とにかくアルファードはよく見かけた

 世界的には、先進国を中心にBEV(純電気自動車)をメインとした、車両電動化の動きが加速している。そのなかで、四輪車市場自体がこれから成長していくベトナムはひょっとしたら、一足飛びに電動車が急速に普及していくかもしれない。

 新興国でBEVといえば、中国の存在が強いのだが、ホーチミンでは路線バスでは中華ブランド(内燃機関だが)は多く見かけたが、それ以外ではそれほど目立っていなかった(路線バスのBEV化でまず中華系は存在感をみせようとしているかもしれないことは否定できない)。

 そんなことも考えていると、ベトナムの四輪車市場が今後どのような成長を見せてくれるのか、興味が尽きない。

【画像ギャラリー】お待たせいたしました! モーターショーに花咲くベトナムのコンパニオンたち

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

スプリンターカリブ復活!?G16E搭載のAE86試乗記も!ベストカー12月26日号発売中!!

スプリンターカリブ復活!?G16E搭載のAE86試乗記も!ベストカー12月26日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす!今号もベストカーは寒さに負けず頑張りました!これを見た帰…