【人気車アルヴェル、N-BOXらに搭載】 スライドドア うんちく物語

■アイシンの技術がスライドドアの要になっている

ピラーレス(前部と後部のドアの間の柱がない)のタント。開口部は1480mm!
ピラーレス(前部と後部のドアの間の柱がない)のタント。開口部は1480mm!

◎スライドドアのメリット・デメリット

・メリット…簡単に開け閉めできる/横幅の狭い場所での乗り降りもラクラク/開口部が広いので乗り降りスムーズ/チャイルドシートに子供を乗せやすい

・デメリット…ドアの開け閉めが遅い(電動)/ドアが重い/全高が高くなる/ヒンジ式よりコスト高となる

 スライドドアのメリットは、なんといっても狭い場所で楽にドアを開け閉めできること。ヒンジ型ドアでは隣のクルマにドアをぶつけてしまう場面でも、スライドドアならぶつける心配なし。それに乗り降りも楽。

 いっぽうデメリットもあって、それは機構が複雑になること、そしてそれに伴って重量も増してしまうことだ。

 現行のスライドドアはほとんどパワースライドドアになっているが、このパワースライドドアで大きなシェアを持つのがおなじみアイシンだ。普通車の場合約8割、軽の場合はほぼ100%のシェアを持っている。

 アイシン製のパワースライドドアが優れているのは、なんといってもモーターをドア側に内蔵したこと。

 アイシンがスライドドアに取り組み始めたのは1990年代初頭。東京モーターショーでもコンパクトカーにパワースライドドアを搭載して発表している。

 その後本格的な取り組みが始まったのは、1999年タウンエース/ライトエース・ノアに搭載する計画が始まってから。

 しかしこのモデルはマイチェンモデルだったため、制約も多くドアにメインユニットを内蔵するのは難しく「プッシュケーブル式」しか採用できなかったが、その後、さまざまな問題を解決し、2001年のノア/ヴォクシーについにドア内蔵駆動システムを搭載。これがヒットの源流になる。

 もちろんその後も改良が加えられ、安全で使いやすく、しかも効率に優れたシステムになっていった(前記した重量増というデメリットも解消しつつある)。

(左上)下にガイドをつけることで開け閉めの安定性を保っている(右下)挟み込み防止機能などで安全性もバッチリ
(左上)下にガイドをつけることで開け閉めの安定性を保っている(右下)挟み込み防止機能などで安全性もバッチリ

 そうした努力が実り、現在、アイシンの大きなシェアにつながったといっていいだろう。

スライドドアモデルは、ボディ側の剛性設計も専用。各車入念な設計がなされている
スライドドアモデルはボディ側の剛性設計も専用。各車入念な設計がなされている

■まとめ

 スライドドアのメリットは国内のみならず海外でも認識され、ルノーカングー、VWシャラン、ベンツVクラスなどにも採用されているが、日本ほど多くないのが現状だ。

 やっぱり日本人は、襖、障子の文化とともに1000年以上生活してきたから、スライドドアとの相性がいいのかもしれない。

 もしかしたらスライドドアには日本人のDNAが埋め込まれているのかも。そう考えると愛車のスライドドアを開ける時、ちょっと嬉しくなりそうだ。

 なのでこれからもスライドドアは増えていくこと間違いなし! 当サイトも応援しています。

福祉車両仕様のステップワゴン。福祉車両仕様のクルマにとって、乗り降りが楽になるパワースライドドアはなくてはならないアイテム。パワーリアゲートもあるとうれしい
祉車両仕様のステップワゴン。福祉車両仕様のクルマにとって、乗り降りが楽になるパワースライドドアはなくてはならないアイテム。パワーリアゲートもあるとうれしい
ポルテは左側ドアがスライドドアのみ。しかし大型スライドドアなので乗り降りは超〜ラクチンだ。一度使うとやめられない。愛犬家にもオススメ
ポルテは左側ドアがスライドドアのみ。しかし大型スライドドアなので乗り降りは超〜ラクチンだ。一度使うとやめられない。愛犬家にもオススメ

【番外コラム】 スライドドアはさまざまな場所で活躍している

 今回テーマにしたクルマのスライドドア。それは日本の引き戸が原型になっているようだが、省スペースなその機能は、現在さまざまなところで使われている。

 一番よく知られているのは電車のドア。これがヒンジ式だったらかなり使いにくいはず。そのほか、ヘリコプターにまで使われている。やっぱり機能的なところがメリットか!?

(左上)陸上自衛隊のヘリコプターUH-1J。両面をスライドドアとすることで、戦地でも隊員の乗り降りが素早くできる(右上)日本伝統の襖。スライドドアの原型はやはりこれか!?(左下)駅のホームドアもスライド式。 いいネ! (左下)地下鉄のドアももちろんスライドドアです
(左上)陸上自衛隊のヘリコプターUH-1J。両面をスライドドアとすることで、戦地でも隊員の乗り降りが素早くできる(右上)日本伝統の襖。スライドドアの原型はやはりこれか!?(左下)駅のホームドアもスライド式。いいネ! (右下)地下鉄のドアももちろんスライドドアです

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

終売が報じられたマツダ6はこのまま終わるのか? 否!! 次期型は和製BMW3シリーズといえるような魅力度を増して帰ってくる!? 注目情報マシマシなベストカー4月26日号、発売中!