新型ベンツCクラスから400万円台グレード消滅!? 価格654万円からでも売れるのか?

新型ベンツCクラスから400万円台グレード消滅!?  価格654万円からでも売れるのか?

 先代型では489万円から用意されていたメルセデス・ベンツCクラス。しかし新型はC180がなくなり、654万円からという価格設定になった。

 従来のエントリーグレードがなくなって、150万円以上高い価格からのスタートになる新型Cクラス。しかし、それでも“ベンツの定番”であるCクラスは、いままでと同じようにやっぱり売れちゃうのか? 

 発表されたCクラスの内容やこれまでのベンツの売れゆき傾向から、石川真禧照氏が考察する。

文/石川真禧照
写真/メルセデス・ベンツ日本

【画像ギャラリー】歴史上最大級の進化? 新型Cクラスを画像でチェック!


■ニューCクラスは全モデルで電動化!

 6月末にメルセデス・ベンツからCクラス(セダン/ステーションワゴン)が発表になった。現行モデルが2014年の発表だったので約7年ぶりのニューモデルということになる。

写真は新型C200アバンギャルド AMGライン。パワープラントは1.5L直4ターボエンジン+ISGで、最大出力は150kW(204馬力)
写真は新型C200アバンギャルド AMGライン。パワープラントは1.5L直4ターボエンジン+ISGで、最大出力は150kW(204馬力)

「Cクラスは1982年に『190クラス』として登場以来、動力性能や快適性、安全性などあらゆる面において常にセグメントのベンチマークとされているモデルです」とメルセデスがプレスリリースに書いているぐらいの自信作。

 その最新モデルというだけに、メルセデスの最新技術がふんだんに採用されている。新型Sクラス譲りの要素が入っていることも自慢のひとつなのだ。

 実際に新型Cクラスはサポートの精度を高めた安全運転支援システム、直感的な操作設定が可能な縦型の大型センターディスプレイ、直感的な行先案内が可能なARナビ、生体認証によるシートポジションなどの設定、片側130万画素のデジタルライトによる夜間の視界確保、後輪操舵システムなど、Sクラスからの技術を踏襲しているのは事実。

 さらにパワーユニットはISGとプラグインハイブリッドをラインナップしたことで、全モデルの電動化を実現している。ただし、ここでの電動化というのは、EV(電気自動車)だけというのではなく、マイルドハイブリッド(ISG)、プラグインハイブリッドも含んでいる。モーターが付いていないガソリン/ディーゼルエンジン車はない、ということだ。

■価格の高さはSクラス譲りの最新技術だけが原因ではない

 で、ここからが今回のテーマ。今回発表された新型Cクラスセダン/ステーションワゴンは、セダン4グレード、ワゴン2グレードを用意。

新型C200アバンギャルド AMGライン。ボディサイズは全長×全幅×全高が4793×1820×1446mm。AMGラインなので、ベースより全長と全高が若干大きくなっている
新型C200アバンギャルド AMGライン。ボディサイズは全長×全幅×全高が4793×1820×1446mm。AMGラインなので、ベースより全長と全高が若干大きくなっている
C220dステーションワゴン アヴァンギャルド。全長×全幅×全高は4751×1820×1455mm。全長と全幅はセダンのアバンギャルドと同じで、全高のみアップしている
C220dステーションワゴン アヴァンギャルド。全長×全幅×全高は4751×1820×1455mm。全長と全幅はセダンのアバンギャルドと同じで、全高のみアップしている
大型センターディスプレイなどSクラスゆずりなCクラスのインパネ。写真はAMGライン+レザーエクスクルーシブパッケージ装着時の特別仕様「パワーレッド/ブラック(本革)」だ
大型センターディスプレイなどSクラスゆずりなCクラスのインパネ。写真はAMGライン+レザーエクスクルーシブパッケージ装着時の特別仕様「パワーレッド/ブラック(本革)」だ

 セダンは、C200アバンギャルド、C200 4マチックアバンギャルド、C220dアバンギャルド、C350eアバンギャルド。ステーションワゴンは、C200とC220dのアバンギャルドだ。

 価格を調べて、ビックリ。もっとも低価格なセダンのC200アバンギャルドで654万円。一番高いのはステーションワゴンのC220dアバンギャルドの708万円(C350eアバンギャルドは価格未定)なのだ。

 従来モデルでは489万円のC180(受注生産)から設定されていたことを考えると、一気に価格アップしている。

 確かに、車格としては、ホイールベースが25mm、全長は65mm延び、2865mmと4751mmになった。全幅も10mm広くなり1820mmになったが、それにしても大幅な価格アップだ。

 ちなみに2014年に現行モデルが発表になった時の資料を調べてみると、7月にセダンが発表されたのだが、ベースグレードのC180は419万円、C180アバンギャルド467万円、C200アバンギャルド524万円、C250スポーツ644万円だった。

2014年デビューの先代型はC180の車両本体価格419万円からだ。最高価格のC250スポーツでも644万円と、新型のC200アバンギャルドより安い
2014年デビューの先代型はC180の車両本体価格419万円からだ。最高価格のC250スポーツでも644万円と、新型のC200アバンギャルドより安い

 今回のエントリー価格は654万円だから、それよりも前回の最高価格車は10万円も安いことになる。7年前のこととはいえ、そこまで物価上昇はしていないハズ。

 この強気な価格設定と車種設定は、どこからくるのだろう。取材をしてみると、なるほど、と思えることがいくつか浮上してきた。

次ページは : ■強気の理由その1:輸入車販売台数ランキング上位である

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!