GT-Rよどこへ行く 15年目を迎え2022年仕様発売の意義と可能性

GT-Rよどこへ行く 15年目を迎え2022年仕様発売の意義と可能性

 2021年9月14日、日産「GT-R」の2022年モデルが発表となった。通常モデルに加えて、特別なボディカラーや専用パーツを与えた特別仕様車「T-spec」が、100台限定で販売されることが発表された。

 先に発表になっていた、「GT-R NISMO」の 2022年モデルは、あっという間に予定台数300台に達し、すでに販売受付を終了していることから、今回の「T-spec」も受注殺到が予想される。

 現行である、R35型のGT-Rが国内でデビューしたのは2007年のこと。ビッグマイナーチェンジや商品改良は何度も施されているが、既に15年目を迎えた古いモデルであることには違いない。また、排ガス規制に関する手立てが現時点、見いだせていないようにも思われ、これが最後のGT-Rとなってしまう可能性は大いにある。

 しかしながら、GT-Rは日本が世界に誇る、貴重な国産スポーツカーだ。この貴重なモデルを守り続けるため、GT-Rは今後どういった道を歩むべきなのだろうか。

文:吉川賢一
写真:NISSAN、Porsche、Ferrari、ベストカー編集部

【画像ギャラリー】全部見せます!! 世界最高峰の純ガソリンスポーツカー 日産「GT-R」2022年仕様


PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載のベストカー8.10号発売中

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載のベストカー8.10号発売中

ベストカー8.10号 特別定価 590円 こんちゃ!連日の暑さを楽しもうと思い、今月は箱根ターンパイ…