評価が定まっていて人気も上々。クルマ選びのプロがわざわざ薦めなくても選択肢の上位に入っている、誰が見ても分かりやすい『良い車』。
だが、目立たないけど良い車というのも、もちろんある。『真っ先には思い浮かばないかもしれないが、魅力は負けていないクルマたち』、そんなクロウト好みのいいクルマをプロが選んでいくのがこの企画。
対象はコンパクトカーを除いた現行の日本車。今回はバラエティ豊かなSUVをご紹介!
※本稿は2021年10月のものです
文/国沢光宏、渡辺陽一郎 写真/ベストカー編集部 ほか
初出:『ベストカー』2021年11月26日号
■まずは人気の『優等生』たちをご紹介
編集部が選んだ優等生SUVはこの12台。国産SUVが欲しいと思った時、すぐに選択肢に入ってくるクルマばかりだが、それでもなんらかの理由で「お薦めできない」場合もあるだろう。国沢光宏、渡辺陽一郎両氏に「お薦めか否か」を判定してもらっている。
陽一郎氏はランクル300を「納期が長すぎるのとサイズが大きすぎる」、ランクルプラドを「登場から12年を経ていてモデルが古い」という理由でお薦めから除外。国沢氏はライズ/ロッキーを「自動ブレーキなどADAS系の装備が貧弱」という理由で薦められないとした。
定番モデルといえども弱点はある。この特集ではそれも合わせて参考にしてほしい。
それでは国産SUVのクロウト好みのいいクルマを選んでいこう。百花繚乱のカテゴリーだけに充実しているぞ!
■国沢光宏氏が選ぶクロウト好みのSUV
SUVで「優等生」として、最初に挙げたいのが今やその日本代表と言ってよいRAV4だと思う。
そもそも日本におけるSUVというジャンルはRAV4やフォレスターから始まったと私は考える。しかも現行RAV4を見ると、オンロードの快適性を最大限に重視しつつ、オフロードもしっかり走れるようなスペックや4WD性能を持つ。RAV4をSUVのベンチマークとして考えていいほど。
ヤリスクロスは新しいSUV作りの方向性を見せてくれた。「本格的なSUVデザインの上物」を作り、ヤリスのプラットフォームに被せている。ボンネット開けるとよ〜くわかります。最小限のコストで最大限の違いを出した。
対照的なのがヴェゼル。こちらはフィットをベースにしているが、ヤリスクロスと違い大きく作り替えた。どちらも乗用車派生のSUVとしては、今後大いに参考となるクルマ作りのアプローチだと思う。
クロウト好みのいいクルマ、筆頭はスバルXVだろう。
SUVといいながら、ボディを見ると『まんま』インプレッサ。ボディで違うの、前後バンパーやオーバーフェンダーくらい。インプレッサのパーツを組み替えるだけでXVになってしまう。
この手法、アウトバックも同じ。ナニをもって区分するか悩むトコロながら、アフターマーケットでも作れるようなSUVをクロウト好みとさせていただいた。メーカーからすれば最小限のコストですむクレバーな戦略。
もうひとつは、CR-Vとした。このクルマはハリアーと同じ本格的なSUVながら、いかんせん価格がいけません。
日本で生産しているのに、アメリカで販売している価格より大幅に高い。本来ならRAV4と同等の価格帯です。
高くなった理由は「販売台数が少ないから」。ホンダによれば生産台数少ないと量産効果がなく、それなりの価格つけないと利益を確保できないという。RAV4より高ければ売れないワな。
コメント
コメントの使い方