レクサスNXとハリアー&RAV4、同じプラットフォームを採用したモデルでも何がどう違っているの?

レクサスNXとハリアー&RAV4、同じプラットフォームを採用したモデルでも何がどう違っているの?

 レクサスのSUVラインナップのなかでも中核モデルに位置付けられているNXだが、新型は今年10月にFMCを受けて登場。ブランド初となるPHEVをラインナップし、そのボディサイズは全長4660×全幅1865×全高1640mmと従来型よりもサイズアップを果たしている。

 一方、同じプラットフォームを使うトヨタのハリアーは全長4740×全幅1855×全高1660mm、ホイールベースは同じ2690mmで、両車とも流麗なルーフスタイルを持つクーペ系のクロスオーバーSUVであることもかぶっている。

 価格もレクサスNXは455万~738万円、ハリアーが299万~504万円と主に上級グレードでかぶっているのだ。もちろん、レクサス車とトヨタ車では単純にさまざまな面でコストのかけ方が違うのだが、具体的には細部まで何がどう違うのかについて渡辺陽一郎氏が分析する。

文/渡辺陽一郎
写真/レクサス、ベストカー編集部

【画像ギャラリー】ほぼ同じ? 全然違う? レクサスNXとハリアー&RAV4を徹底チェック!(23枚)画像ギャラリー

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載のベストカー8.10号発売中

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載のベストカー8.10号発売中

ベストカー8.10号 特別定価 590円 こんちゃ!連日の暑さを楽しもうと思い、今月は箱根ターンパイ…