運転が苦手な人や初心者がやりがち…出来てるようで案外やってない運転術 4選

運転が苦手な人や初心者がやりがち…出来てるようで案外やってない運転術 4選

 まだまだ寒い日がつづいているが、暦の上ではすでに春。気候がいい春は、積極的にドライブに出かけたくなる季節だが、運転が苦手な人や、この春に免許を取得したばかりのドライバーにとって、クルマでの遠出はなかなかハードルが高く感じられるもの。「一刻も早く運転が上手くなりたい」と考えることだろう。

 運転が上手くなるには、何よりクルマにたくさん乗って学ぶ「経験」が必要だが、いくつかのポイントを押さえて運転をすることで、より早く上達することができる。運転が苦手な人や初心者ドライバーに知ってほしい運転テクニックを4つご紹介しよう。

文:吉川賢一
アイキャッチ画像:Adobe Stock_ beeboys
写真:Adobe Stock、写真AC

【画像ギャラリー】運転が苦手な人や初心者ドライバーに知ってほしい 運転時のポイント(10枚)画像ギャラリー

安定した上手な運転は、正しいドライビングポジションから!!

 自動車教習所の技能教習で、はじめに教えられる「ドライビングポジション」。無理なく正確かつ確実な運転操作をするには、自分の身体にあった位置にシートやステアリングホイール、そしてミラーを合わせることがもっとも重要だからだ。

 まず、腰をシートの奥まできっちりとつけ、左足がフットレストにきちんと乗る位置に、シートの前後位置を調節する。このとき、アクセルペダルとブレーキペダルが無理なく奥まで踏み込めるのも確認してほしい。

 次に、ハンドルの高さと奥行きを、チルトと(あれば)テレスコピックで調節する。ハンドルの奥のメーターがよく見える高さで、ハンドルを「9時15分」の位置で握った状態で180度回したときに肘が伸び切らないような位置に、シートバックの傾き調節も使って調節する。あとは、サイドミラーとルームミラーを合わせればOKだ。

 背中がシートに密着し、後頭部もヘッドレストに触れているので、やや窮屈に感じるかと思うが、これが正しいドラポジとなる。自動車メーカーでは、この正しいドライビングポジションで、視界性能や座り心地、さらには衝突安全性を確認している。

 逆にいうと、正しいドライビングポジションでなければ、自動車メーカーが想定した性能を享受できず、そのクルマを手足のように操作する「上手な運転」にはたどり着かない。また、シート接触面が増えることで、負荷を分散することができ(体重の一点集中が起きにくくなる)、腰痛の元になる「血行不良」も防ぐことができる。

 ちなみに「ヘッドレストが前傾していて首がきつい」という方は、シートバックを少し倒してみてほしい。ハンドルが遠くなったぶんは、シートの前後スライドや、ハンドルのテレスコピックで調節する。シートバックを倒すことで、前傾しているヘッドレストが垂直にちかい状態になるはずだ。

 ヘッドレストは追突事故の際、乗員の首を守ってくれる大事な装備。間違っても、ヘッドレストを前後逆に取り付けたり、外したりしてはいけない。前席のヘッドレストを外す行為は、道路運送車両法の保安基準違反となる。

腰の部分を前に「グッ」と押し出すような姿勢を保つのは辛そうに感じるが、特に長時間運転する場合は、この姿勢の方が、腰痛を抑えられる。シートの座面の高さも、長時間運転するときには座面を少し上げ、膝がやや下がる位置に調節するとよい(PHOTO:AdobeStock_logo3in1)
腰の部分を前に「グッ」と押し出すような姿勢を保つのは辛そうに感じるが、特に長時間運転する場合は、この姿勢の方が、腰痛を抑えられる。シートの座面の高さも、長時間運転するときには座面を少し上げ、膝がやや下がる位置に調節するとよい(PHOTO:AdobeStock_logo3in1)

次ページは : ブレーキは止まる瞬間に「ちょっとだけ戻す」

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…