トヨタ、日産、ブリヂストンなど続々!! 「自動車メーカーの技術と宇宙開発」

■日産が持つ市販車の技術を応用した共同研究

 その一方、JAXAは日産とも月面車の共同研究を行っていて、昨年末にその概要が発表されている。

 こちらは、トヨタに比べると小規模ながら、より現実的な研究開発だ。

日産がJAXAと共同で研究している月面探査機技術。砂に覆われている月面では、駆動輪の制御が重要なカギとなるのだ
日産がJAXAと共同で研究している月面探査機技術。砂に覆われている月面では、駆動輪の制御が重要なカギとなるのだ

 細かい砂に覆われた月面の環境では、タイヤの空転を最小限に抑えることでスタックを回避しつつ、同時にエネルギーロスも最小化したい。すなわち、4輪のトラクションを精密に最適制御するシステムが求められる。

 その研究を「JAXA宇宙探査イノベーションハブ」という共同研究プラットフォームで実施するという。

 日産がなぜJAXAと組んでこの研究に取り組むのかといえば、アリア用に開発した2モーター4WDシステム、「e-4ORCE」の制御テクノロジーが応用できるからだ。

日産の電気自動車であるアリアの4WDモデルに搭載される四輪制御技術「e-4ORCE」が月面探査機の開発で応用されている
日産の電気自動車であるアリアの4WDモデルに搭載される四輪制御技術「e-4ORCE」が月面探査機の開発で応用されている

 e-4ORCEは、前後2基のモータートルクを個別にコントロールすることで、加速時のトラクションはもとより、回生量の調整によって減速時のピッチングもきめ細かく制御できるのがウリ。月面ローバ試作機ではこのアルゴリズムを4モーターに拡大し、タイヤの空転量を最小限に抑えた効率的な駆動力制御を追求している。

 公開された試作機は、旅行用トランクほどのサイズの「箱」から左右2本のビームが伸び、その両端にインホイールモーターを備えた車輪が付くといういたって簡素なハードウェア構成だが、この研究テーマで重要なのは制御ソフトウェアの部分。

 それゆえ、試作機はあくまで地上テスト用でロケットへの搭載や月面での走行は想定しないシンプルな成り立ちとなっているようだ。

 ハードウェアは簡素だが、研究開発の過程で得られた制御アルゴリズムやソフトウェア資産は、地上で走るクルマの走行性能向上にも応用が可能となるはず。

「e-4ORCE」開発を担当した先行車両開発部部長の中島敏行さんの「私たちが目指す究極の走行性能の研究開発を進めるにあたり、JAXAとの本共同研究で得られるノウハウは、地上における自動車のイノベーションにもつながると考えています」という言葉どおり、将来の日産車には宇宙で鍛えたモーター制御ロジックが取り入れられるかもしれない、そう考えるとちょっとワクワクするものがあるよね。

■ホンダは小型ロケットの開発を開始

 さらにもうひとつ、昨年暮れに話題を呼んだのが、ホンダのロケット参入というニュースだ。ホンダジェットの成功で、ホンダは今や堂々たるビジネスジェット機メーカーとなったのだが、なんと2019年末から小型ロケットの開発を開始。2030年までに試験機の打ち上げを目指すという。

 きっかけは30代の若手技術者から「自動車エンジンで培ったノウハウがあればロケットを開発できる」という提案だったそうだけど、確かにロケットエンジンの心臓部であるターボポンプは、構造的にはターボチャージャーと同じ。小型ロケットならホンダジェット用に開発したターボファンエンジンよりハードルが低い可能性はある。

 ただ、日経新聞の「ホンダ社長の三部敏宏は『40年から50年には会社を支える事業のひとつになる』と期待する」という記事は、いくらなんでも飛ばしすぎ。さすがにホンダもそこまで脳天気ではないと思う。

■宇宙開発がエンジニアのモチベーションを保つ!?

 これはボクの個人的な所感なんだけれど、最近この手の航空宇宙関連のニュースが増えた理由として、クルマの主力がバッテリーEVに移行する過程で、エンジニアのモチベーションを保つにはどうすべきか、という課題があるんじゃないですかね?

 スポーツカー開発やモータースポーツに代わるエンジニアのエネルギーの受け皿として、航空宇宙部門の事業は格好のテーマ。

 テスラとスペースXの関係みたいに、いいエンジニアをリクルートしたければ、自動車メーカーも宇宙開発が必須という時代なのかもしれませんな。

【画像ギャラリー】トヨタ&日産の月面探査機を全方位からチェック!(20枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!