■トヨタ&日産の月面探査機を全方位からチェック!
トヨタがJAXAと共同で開発している月面探査用車両。この車両に装着するタイヤはブリヂストンが研究開発している
「ルナクルーザー」というネーミングは、同社のSUVであるランドクルーザーの「必ず生きて帰ってくる」という精神を引き継いだものである
トヨタの月面探査機「ルナクルーザー」
トヨタの月面探査機「ルナクルーザー」
ルナクルーザーの全高は3.8m。非常に大きなボディを持つ
トヨタの月面探査機「ルナクルーザー」
トヨタの月面探査機「ルナクルーザー」
日産がJAXAと共同で研究している月面探査機技術。砂に覆われている月面では、駆動輪の制御が重要なカギとなるのだ
日産とJAXAが共同開発する月面探査機
日産とJAXAが共同開発する月面探査機
日産とJAXAが共同開発する月面探査機
日産とJAXAが共同開発する月面探査機
日産とJAXAが共同開発する月面探査機
日産とJAXAが共同開発する月面探査機
日産とJAXAが共同開発する月面探査機
日産とJAXAが共同開発する月面探査機
日産とJAXAが共同開発する月面探査機
日産とJAXAが共同開発する月面探査機
日産とJAXAが共同開発する月面探査機の開発風景
日産の電気自動車であるアリアの4WDモデルに搭載される四輪制御技術「e-4ORCE」が月面探査機の開発で応用されている