アクアはやっぱり強い!! 激戦コンパクト市場で異様な存在感を放つ実力と課題

アクアはやっぱり強い!! 激戦コンパクト市場で異様な存在感を放つ実力と課題

 2021年7月19日にフルモデルチェンジとなった、トヨタ「アクア」。発売開始直後の8月は9,442台を記録、その後は7,000台~10,000台の登録台数を維持しており、デビュー1年目の新車としては、上々の成果を上げている。

 身内のヤリス(ヤリスクロス含む)やノート(ノートオーラ含む)、フィットといった競合ひしめくコンパクトカーにおいて、後発となった新型アクアが、なぜこれほどまでに選ばれるのか。アクアの強さの秘訣とともに、今後の課題についても、考察する。

文:吉川賢一
写真:トヨタ、ベストカーWEB編集部

【画像ギャラリー】最強時代から最新型まで、トヨタのベストセラーモデル「アクア」のこれまでの軌跡(32枚)画像ギャラリー

ユーザーの要望を見事に具現化した

 2011年12月にデビューした先代・初代アクアは、デビュー翌年に販売台数2位(26万6567台、月平均で2万台超)を獲得後、2013年から2015年まで連続して首位を獲得、以降も毎年10万台の登録台数を記録してきた。当時の勢いは身を潜めたものの、新型となった今でも新型アクアの人気は健在だ。

 新型アクアの強さの秘訣は2つ。ひとつめは、使い勝手のよさだ。ヤリス(ヴィッツ)とプリウスの間を狙った、丁度よいサイズのアクアは、初代と同様、5ナンバーサイズを死守しながらも、ホイールベースを50ミリ伸ばし、後席の居住性を改善している。

 開発責任者によると、「自動車は世代更新する度に、ボディサイズが大きくなってしまうのがセオリーだが、アクアに課せられた使命である「使い勝手のいいハイブリッド車」を維持するためには、5ナンバーに拘った。」という。そのうえで、車内の空間は、最大限大きくなるよう工夫されており、特に後席などは、大人二人が座っても窮屈さは感じにくい。友人、知人とのドライブなどにはうってつけだ。

 ふたつめは、「燃費のよさ」だ。カタログ燃費は、初代比で約20%向上のWLTCモード燃費35.8km/L(市街地36.5、郊外39.5、高速33.5 ※Bグレード)にもなる。筆者が試乗したときの実燃費は、山坂道で結構アクセルを踏み込むような厳しいシーンでも、20km/L近くを維持できていたので、一般道をメインに使うならば25km/Lは余裕で叩き出せるはずだ。燃費を理由にクルマ選びをする方には、絶好のモデルだろう。

 ちなみに、カーボン排出レベル(CO2排出量)は65~77g/km(WLTCモード)だ。他社車が「CO2排出量95g/km」の基準を必死に達成しようと躍起になっている中で、これほど低いCO2排出量のコンパクトハッチは見たことが無い。

 他にも、インパネ最上段に10.5インチ大型ディスプレイオーディオを置くなど、先進性も高められている。電気ポットやドライヤーなどの家電製品を使うことができるAC100V 1500Wまでのアクセサリーコンセントと、非常時に電力を取り出せる給電モードも全車標準装備した。万が一の際に役立つ給電機能を標準にしたことは、新型アクアのひとつのポイントだと、トヨタは説明している。

4050×1695×1485(全長×全幅×全高)mm、ホイールベース2600mm。初代アクアの外寸のまま、ホイールベースを50mm延ばし、後席のスペースを拡大した
4050×1695×1485(全長×全幅×全高)mm、ホイールベース2600mm。初代アクアの外寸のまま、ホイールベースを50mm延ばし、後席のスペースを拡大した

次ページは : 代り映えしなかったエクステリアとエンジンノイズの対策は課題

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!