空気が抜けにくいと一時期流行ったけど……タイヤの窒素充填は必要があるのか!?

空気が抜けにくいと一時期流行ったけど……タイヤの窒素充填は必要があるのか!?

 最近は聞くことが少なくなったかもしれないが、タイヤに空気の代わりに窒素を入れると、「空気が抜けにくい」「温度による空気圧の変化が少ない」「タイヤの劣化を防ぐ」というメリットがあるとして、一時期クルマ好きの間で流行ったことがある。現在でもワケあって窒素を愛用しているという読者もいると思う。

 ただ、窒素を使うことでどのようなメリットがあるのだろうか? そして、1本の充填に500~2000円というコストがかかる窒素充填は、コストに見合ったメリットをユーザーに与えてくれるのだろうか?

 今回は、そんなタイヤの窒素充填は本当に必要なのかについて、本当のところを考察していきたい。

文/斎藤 聡
写真/AdobeStock(トップ画像=methaphum@AdobeStock)

【画像ギャラリー】どんなメリットがあるの? デメリットは何? なぜタイヤに窒素を充填するのか?(6枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型ハリアーには次世代エンジンを搭載し登場!? 新型車や業界ニュースなど注目情報満載【ベストカー7月26日号】

新型ハリアーには次世代エンジンを搭載し登場!? 新型車や業界ニュースなど注目情報満載【ベストカー7月26日号】

エンジンはまだまだ終わらない! そんな新時代の心臓を一番手で収めるのは、なんとハリアーとカローラだった!? ベストカー7月26日号、注目情報満載でお送りします