スバルのシンボル「シンメトリカルAWD」抱える長所と大きな課題

スバルのシンボル「シンメトリカルAWD」抱える長所と大きな課題

 水平対向エンジンとAWD(4輪駆動)を組み合わせた、スバル独自のAWDシステムである「シンメトリカル(左右対称の)AWD」。優れた運動性能が自慢のシンメトリカルAWDは、スバルブランド確立の原動力となったコア技術です。

 なぜシンメトリカルAWDは、優れた運動性能を発揮できるのか、シンメトリカルAWDの特徴をご紹介しつつ、その将来性について考察します。

文:Mr.ソラン、エムスリープロダクション
写真:SUBARU

【画像ギャラリー】電動化でどう変わる!?? 走りに特化したシンメトリカルAWDでブランド構築したスバルの国内ラインアップ(38枚)画像ギャラリー

スバルとポルシェだけがつくる、水平対向エンジン

 スバルが、初めて水平対向エンジンを搭載したのは、1966年にデビューした「スバル1000」。この時の駆動方式は、AWDでなくまだFF方式でした。

 水平対向エンジンは、シリンダーを左右水平に配置し、左右に向かい合った一対のピストンが、水平方向に往復運動するエンジンです。ボクサーが、パンチを打ち合う様子に似ていることから、「ボクサーエンジン」とも呼ばれます。一般的なエンジンに対して、1対2つのシリンダーヘッドが必要で機構も複雑になることから、現在生産しているのは、世界でスバルとポルシェだけです。

 なぜスバルとポルシェは、この希少な水平対向エンジンを採用しているのでしょうか。それは、スポーティな走りを実現するために、大きな武器になるからです。

・低重心
 シリンダーが水平に配置されるため、全幅は広くなるものの、全高と全長が短い低重心エンジンになるため、運動性能において有利になる

・低振動
 対向しているピストンが、互いの慣性力を打ち消すように働くため、回転がスムーズで振動が少なく、乗り心地がよくなる

・高回転高出力
 全幅に制約があるので、ショートストロークエンジンとなりやすく、基本的には高回転型エンジンとなるので、高出力でスポーツ走行向けとなる 

 ただ一方で、ロングストローク化が難しいため、燃費面では不利になる、というデメリットもあります。

どんな路面状況でも、安定した走行が可能

 その水平対向エンジンに、スバルが初めてAWDを組み合わせたのは、初めて水平対向エンジンを搭載した「スバル1000」の後継車「レオーネ」のレオーネ・エステードバン。今からちょうど50年前の1972年のことです。この時のAWDは、FFとAWDをメカニカルに切り替える方式でした。その後、数々の改良が加えられ、以下のような優れた性能をもつ、シンメトリカルAWDが完成しました。

・優れた悪路走破性と高速安定性
 一般的なフロント横置きエンジン車は、トランスミッションをエンジンの右か左の同軸上へ配置するので、左右輪の軸重を厳密に合わることができません。そのため、クルマが跳ね上げられると、左右輪で動きの差が生じやすくなります。

 それに比べてシンメトリカルAWDでは、4輪にバランスよく荷重がかけやすいため、車体が揺れにくく、安定したタイヤ接地性を確保することが可能。これにより、4輪駆動のポテンシャルを最大限に発揮でき、ダートや雪路など悪路での高い走破性、さらに雨天時や高速道路でも安定した走りができます

・軽快なハンドリング性能
 また、エンジンが縦置きレイアウトとなるので、重量のあるトランスミッションが、車体の重心近くに配置されます。フロントタイヤの軸線上にエンジンとトランスミッションがくるFF車と比べれば、慣性モーメントが小さくなるため、コーナリング時やブレーキ時に軽快なハンドリングが楽しめます

低重心の水平対向エンジンと4輪駆動を組み合わせたシンメトリカルAWD。パワートレインが一直線、左右対称に配置されるので優れた運動性能を発揮
低重心の水平対向エンジンと4輪駆動を組み合わせたシンメトリカルAWD。パワートレインが一直線、左右対称に配置されるので優れた運動性能を発揮

次ページは : 優れた制御とクルマの特性に応じた様々なAWDシステム

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

スプリンターカリブ復活!?G16E搭載のAE86試乗記も!ベストカー12月26日号発売中!!

スプリンターカリブ復活!?G16E搭載のAE86試乗記も!ベストカー12月26日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす!今号もベストカーは寒さに負けず頑張りました!これを見た帰…