仏の顔も3度まで!? 意外に知らない駐車違反の回数で課される使用制限命令

仏の顔も3度まで!? 意外に知らない駐車違反の回数で課される使用制限命令

 駐車違反の取り締まりを受けたという人はかなり居ると思いますが、配送業者など違反を取られがちな職業の人には死活問題となる、意外に知らない罰則がある。

 それが、「納付命令の原因となる違反が行われた日前(放置車両確認標章取付日)を起算日として6ヶ月以内に同一車両について3回以上納付命令を受けている場合に、公安委員会は、その車両について3月以内の期間を定めて運転禁止を命ずる」というものだ。

 使用制限命令を受けている時は、警察官が自宅までやってきて、所有者に使用制限命令を告げられるので逃げることはできない……。

 今回はこの使用制限命令と、ほかにもあるやってしまいがちな駐車違反例について詳しく解説していきたい。。 

文/高根英幸
写真/Adobe stock(トップ:Caito@Adobe stock)

【画像ギャラリー】こんなにもある! ちょっとでもNG! 気を付けたい駐車違反になる事例(10枚)画像ギャラリー

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載のベストカー8.10号発売中

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載のベストカー8.10号発売中

ベストカー8.10号 特別定価 590円 こんちゃ!連日の暑さを楽しもうと思い、今月は箱根ターンパイ…