GRヤリスとは違うGRカローラの魅力とは!? なぜ近いボディ形状と同一パワートレーンにした?

GRヤリスとは違うGRカローラの魅力とは!? なぜ近いボディ形状と同一パワートレーンにした?

 トヨタからその発売確定が発表されたGRカローラ。MT車に乗りたいけれど、奥様への言い訳が欲しい旦那さんにジャストフィットしそうなモデルになっている。

 価格はベストカー予想で500万円くらいからとなりそうだが、トヨタはその価格帯に同一パワートレーンのGRヤリスも設定している。

 3ドアという専用ボディを採用していることで、一見差別化がされているように見受けられるが、GRヤリスでは小さいから……という購入希望者からすると、ホモロゲを獲得するために1台でも売りたいGRヤリスのシェアを喰ってしまうのでは? という不安もある。

 なぜトヨタは近いボディサイズでGRモデルを設定したのか? そして、GRカローラは何が魅力で「買い」なのか!? WRCなど競技事情にも詳しい国沢光宏氏が考察していく。

文/国沢光宏
写真/TOYOTA、SKODA

【画像ギャラリー】GRヤリスとは違うのだよ!! GRヤリスとは!! 2022年冬登場予定のGRカローラ(14枚)画像ギャラリー

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載のベストカー8.10号発売中

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載のベストカー8.10号発売中

ベストカー8.10号 特別定価 590円 こんちゃ!連日の暑さを楽しもうと思い、今月は箱根ターンパイ…