RAV4っていつからトヨタの看板車種になったん!? 一時国内撤退も快進撃がスゴすぎっ

■一時国内撤退のRAV4! SUVらしいデザイン&時代も後押しして大復活

1994年登場の初代トヨタ RAV4。3ドアボディのコンパクトSUVとしてデビューした
1994年登場の初代トヨタ RAV4。3ドアボディのコンパクトSUVとしてデビューした

 トヨタRAV4の足跡を振り返ると、この経緯が良く分かる。初代RAV4は、1994年に3ドアボディのコンパクトSUVとして発売された。

 当時のSUVは、トヨタハイラックスサーフのような後輪駆動ベースの4WDを備える悪路向けの車種が中心だったが、RAV4は前輪駆動ベースで、5ナンバー車だから街中の走りにも適した。

 初代RAV4は、外観のデザインもバランスが良く、ボディサイズは全長が3695mm、全幅は1695mm、最小回転半径は5mだ。小回りの利きも優れている。エンジンは直列4気筒2Lで、動力性能にも余裕があった。1995年には全長を4105mmまで伸ばした5ドアのRAV4・Vを加えて、売れ行きをさらに伸ばした。

 それが2000年に発売された2代目RAV4は、全幅を1735mmに拡大して3ナンバー車になった。それでも全長は3ドアが3750mm、5ドアでも4145mmだから、SUVではコンパクトな部類に入った。

 RAV4の印象が大きく変わったのは、2005年に発売された3代目だ。

 5ドアボディのみで全長は4335mmだが、全幅は1815mmまで拡幅された。全幅がワイドだから、街中では持て余しやすいが、全長は4335mm、ホイールベース(前輪と後輪の間隔)も2560mmに収まるから、後席はあまり広くない。機能が中途半端だった。

 しかも2007年には、RAV4をベースに、全長を4570mm、ホイールベースを2660mmまで伸ばしたヴァンガードが発売される。内外装も上質で堅調に売られたから、3代目RAV4はユーザーを奪われた。2012年におけるRAV4の1か月平均登録台数は約250台、2013年は約190台と低迷したのだ。

 その結果、海外では2013年に4代目RAV4が発売されたが、日本への導入は見送られ、3代目RAV4を継続して細々と売り続けた。

 販売の終了は2016年で、発売から10年以上を経過していた。典型的な自然消滅であった。このように4代目のRAV4は国内に投入されなかったが、2019年になると、現行型の5代目を3年ぶりに国内で復活させた。北米では2018年に発表され、日本国内には翌年に投入されている。

 5代目RAV4のボディサイズは、人気のアドベンチャーで見ると、全長が4610mmで全幅は1865mmだ。海外向けで、日本のユーザーを意識して開発されたわけではない。それなのに、なぜRAV4は5代目になって国内販売を復活させたのか。開発者に尋ねると、以下のように返答された。

 「最近(RAV4が復活した2019年頃)は、国内でもSUVの人気が高まり、売れ行きも伸びている。ミニバンからSUVに乗り替えるお客様も増えた。しかも5代目RAV4の外観は、従来型に比べてアクティブで力強い。この5代目の特徴は、日本のお客様からも支持されると考えた」。

 この狙いは的中して、2019年4月に国内販売を復活させた現行RAV4は、2019年下半期(7~12月)に1か月平均で6000台以上を登録した。2020年はコロナ禍の影響で国内販売全体が伸び悩んだが、それでも1か月平均で4500台以上だ。

 人気を落とした3代目は、発売直後になる2006年でも1か月平均が約1900台だったから、2020年に4500台以上を登録した現行型は立派な復活といえる。

次ページは : ■逆に新鮮で人気回復か? ゴツゴツ感と原点回帰ニーズが要因

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!