漢字は見慣れているものの、読み方がパッと浮かばない難読地名。大事な場面で読み間違えて、恥ずかしい思いをしたことはありませんか?
読み間違えやすい難読地名を、特産品や名所旧跡などの観光情報とともに紹介する本企画。この記事を読めば、今すぐドライブに行きたくなること間違いなし!
文・写真/山城颯太
難易度/★★☆☆☆
【写真ギャラリーで読み方を当てろ】何問わかる? 過去に出題された難読地名クイズにチャレンジ!!
■正解はこちら!
●正解:こくら(福岡県・北九州市)
●よくある間違い:おぐら
九州にお住まいの方なら誰もが読めるであろう「小倉」という地名。関東出身の筆者は、今日までずっと「おぐら」と間違えて覚えておりました。。
さて、福岡の北九州市といえば、およそ93万1900人(2022年7月人口)が住む「九州の玄関口」。本州(山口県下関市)とは陸続きではなく、関門海峡の上にかかる関門橋、および海底の関門トンネルを通じてつながっています。
明治時代より鉄鋼業を中心に栄えた北九州市。日本史の授業で誰もが習った「官営八幡製鉄所」は北九州市にあります。1901年に生産を開始した八幡製鉄所は、現在も日本を代表する製鉄拠点として稼働中です。
コメント
コメントの使い方恥ずかしいのは出題者様では?
間違えると恥ずかしい!?と間違る人を卑しめてるのが既に恥ずかしい
日光市(旧今市市)には小倉(こぐら)と(おぐら)ってのがあったけど。
同じ市内で紛らわしかった。
こういう記事書くなら何県の、って前置きしてくれなきゃ…。
書きたいこと既にあったわ
お前が書いてることが正解じゃねえんだぞって言いたい
設問の「小倉」ですが、福岡県北九州市小倉北区と小倉南区があります。代表的に「こくら」と読みます。
一例から挙げますと、京都府宇治市小倉町は「おぐら」と読みます。また、全国の鉄道等の駅名にも、仰せの「こくら(小倉)」の他に、「おぐら(小倉)」、「じぇいあーるおぐら(JR小倉)」、「きいおぐら(紀伊小倉)」がありますので、よくある間違いとしての「おぐら」は間違いとなります
ちゃんと調べてから出せよ
長野県安曇野市三郷小倉(おぐら)あるからな
漢字の読み方は色々あるんだから相手を不快にさせないようにちゃんと調べろ
これには近鉄小倉駅も涙目
京都におぐら町あるし、近鉄の駅名は、おぐら だぞ
鉄道好きならJRの駅名のコクラだろうけど、九州に行かない鉄道に乗らない人なら自動車道路のインターチェンジ・オグラICの方が聞き覚えがある人が居そうだ。
私の職場がある地区の名前は小倉(おぐら)なんだが
あんこは小倉(おぐら)だよ?