もはやスポーツカーの新常識!? 前後異形タイヤのメリットとデメリットとは

もはやスポーツカーの新常識!? 前後異形タイヤのメリットとデメリットとは

 一般的に乗用車は前後に同じタイヤを装着して販売される。それによってタイヤの管理がしやすくなるといった利点があるからだ。例えば前後のタイヤを入れ替えてローテーションを行うことで、摩耗が均一化してタイヤライフを伸ばすことができる。

 ところが一部のスポーツモデルでは、前後に異なるサイズのタイヤが装着されている。その狙いを解説しよう!

文/藤田竜太、写真/NISSAN、ベストカー編集部、Adobe Stock(トップ画像=Juerg@Adobe Stock)

【画像ギャラリー】FR車の後輪はけっこう重労働なんです!! ましてや大馬力ともなると!! 前後異サイズタイヤの理由(8枚)画像ギャラリー

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載のベストカー8.10号発売中

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載のベストカー8.10号発売中

ベストカー8.10号 特別定価 590円 こんちゃ!連日の暑さを楽しもうと思い、今月は箱根ターンパイ…