なぜ受けなかった!? 革新的&個性的だったはずが…大失速したクルマたち

なぜ受けなかった!? 革新的&個性的だったはずが…大失速したクルマたち

 多くの人にとって必要だが、決して安くないモノの代表が自家用車だ。こうした理由から、こだわりのあるクルマ好きを除き、一般的には個性は薄いが堅実で信頼性の高いクルマが選ばれている。

 だが、そんな“普通車”のなかには異端のモデルも存在する。ここでは、特殊なコンセプトを採用したクルマや国内で製造された海外モデルなど、登場前には大いに期待されていたものの、実際には成功できなかった悲運のクルマたちを見ていきたい。

文/長谷川 敦、写真/トヨタ、ホンダ、マツダ、FavCars.com

【画像ギャラリー】姿を消したことが惜しまれる名車たち(12枚)画像ギャラリー

あまりの革新性に時代が追いつかず?「トヨタ iQ」

なぜ受けなかった!? 革新的&個性的だったはずが…大失速したクルマたち
リッターカーでありながら革新的なコンパクトさで登場したトヨタ iQ。後に1.3リッターモデルも追加されるが、それが売り上げ向上にはつながらなかった

 主に街中の短距離移動に用いられるクルマをシティコミューターと呼ぶ。シティコミューターの特徴はコンパクトなことで、1、2人の搭乗と、それほどたくさんの荷物を積まないことを前提にデザインされている。その代表が1997年に登場したスマートで、その全長の短さと、思いきりのいい2人乗り設定などで注目を集めた。

 そんなスマートをお手本にしたかのようなモデルがトヨタからリリースされた。2008年発売のiQは、3mを切る全長ながら、3+1のシート構成を実現し、車幅は5ナンバー枠の1680mmと、なんとも変わった縦横比のモデルだった。

 軽自動車ではなく普通車で、初期モデルには1リッターの3気筒エンジンを搭載。それなのにホイールベースはぴったり2mというiQは、市街地での走りやすさや駐車時の利便性などを追求した結果、こうした“寸詰まり”フォルムになったわけだが、既存の同系統モデルに対して大きなエンジンと余裕のある車幅により、他にはない強烈な個性を発揮した。

 実際のiQは、その縦横比からは想像できないほどの走行安定性が確保され、発表直後はメディアからの評価も上々だった。2008年の日本カー・オブ・ザ・イヤーも受賞しているが、実は同賞の発表はiQの販売よりわずかに早く、それだけこのiQが期待されていたことがわかる。

 だが、期待を一身に背負って登場したiQの販売成績は振るわなかった。発売当時の日本国内での価格はローグレードで129万円と同時期の軽自動車より高く、さらに普通車のコンパクトカーでは同じトヨタのパッソをはじめ、強力なライバルが数多く存在していた。

 全長を切り詰めすぎたゆえに荷物を載せにくく、車体価格や維持費では軽自動車に対して不利になるiQの国内販売は伸びず、頼みの綱のヨーロッパでもあまり売れなかった。そうした理由もあり、iQの販売は2016年に終了となった。

 すでに多くの軽自動車が事実上のシティコミューターとして活躍している状況では、いかにiQの出来が良くても、市場に定着する余地はなかったのかもしれない。

次ページは : 打倒プリウスを目指しながらもシリーズは終焉に「ホンダ インサイト」

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!