ハイエースや“無塗装”のジムニーは安い? バンパー交換費用の意外な実情

ボディ同色と無塗装バンパー同一車種ならどちらが安い?

ハイエースには、写真のとおりカラードバンパーと無塗装バンパーを採用するグレードがそれぞれ存在する。この場合、交換費用は変わるのか?

 今回調査したのはハイエースバンの標準ボディ。参考までに一般的なトヨタ車のフロントバンパー交換費用としてアクアの場合も調査した。まずはその金額から見ていきたい。

●部品代:約5万3500円(バンパー約4万6000円+細かなショートパーツ約8500円)
●工賃:約2万円
=合計:約7万4000円(税込)

 では、カラードバンパーと無塗装バンパーがあるハイエースの交換費用はどうか? それぞれの金額を見ていきたい。

【カラードバンパー】
●部品代:約7万5000円(バンパー約7万4000円+細かなショートパーツ1000円)
●工賃:約8000円
=合計:約8万3000円(税込)

【無塗装バンパー】
●部品代:約4万5500円(バンパー約4万5000円+細かなショートパーツ500円)
●工賃:約1万4500円
=合計:約6万円(税込)

 工賃が変わるのは少々意外であるが、やはり無塗装バンパーには価格的なメリットもあるようだ。

擦った場所次第でバンパーの“一部”を安く交換できる車種も!

プロボックス/サクシードは、バンパー内の両ヘッドランプ下に“コーナー部分のカバー”が装着されており、この部分だけを交換することも可能だ

 一方、特徴的なバンパー形状を持つライトバン、サクシードはフロントバンパー部分を総交換すると、費用は約7万5000円とアクアと同等である。

●部品代:約6万9000円(バンパー約5万6000円+コーナーのカバー片側約6000円+細かなショートパーツ約1000円)
●工賃:約6000円(ともに税込)

 ここで注目したいのがその内訳。部品代に記載のある“コーナー部分のカバー”は、ぶつける可能性が高い左右の角にあり、グレードによっては黒の未塗装となっているパーツだ。

 そのため無塗装バンパーと同じように簡易な補修も可能であり、新品パーツで交換するとしても部品代は片側約6000円、工賃を入れても片側なら1万円でお釣りがくるだろう。

 形態に違いはあるが、こうした分割可能なバンパーは、過去にも1995年登場の8代目カローラセダンと1997年登場の初代プリウスの前期型で採用例があった。

 この2台はどちらも「見た目が安っぽい」などと不評で、マイナーチェンジでカラードバンパーに変わってしまったが、商用車や実用車といったガシガシと使われることが多いクルマにはいいアイデアだと思う。

安全装備のセンサー内蔵型バンパーは高い?

インプレッサスポーツのリアバンパー。リアビークルディテクション用のセンサーもバンパー内に設置されているが、その有無はバンパー交換費用に影響するのか?

 最新モデルではソナーやミラーの死角に入る斜め後ろの車の存在をドライバーに知らせる機構などが普及している。

 こうした装備に欠かせないレーダーなどはバンパーに入っているようにも見えるため、「バンパー交換も高いのでは?」という疑問も浮かぶ。そこで一例としてそういった機構が付いたインプレッサの前後バンパー交換代を調べてみた。

【インプレッサ フロントバンパー】
●部品代(バンパー+細かなショートパーツ含む):6万8000円
●工賃:8000円
=計:7万6000円(税抜)

【インプレッサ リアバンパー ※リアビークルディテクション付き】
●部品代(バンパー+細かなショートパーツ含む):6万8000円
●工賃:7200円
=計:7万5200円(税抜)

 ソナーやミラーの死角に入る斜め後ろの車の存在をドライバーに知らせる「スバル リヤビークルディテクション」が付くインプレッサのリアバンパーでも、交換費用は(システム非搭載車と)変わらないという。

 この点について、スバル広報部は「(同システムの)レーダーはバンパーの表面からかなり離れたボディ本体に付いています。そのため、電柱などにこすった程度でレーダーが破壊されることは考えにくく、交換が必要となるのは追突事故のような“いかにも事故”というケースと思ってください」と回答。

 もちろん、これは「インプレッサの場合」ではあるが、こうした機構が付いた車種でもバンパー交換費用が特に高くならないのは安心だ。

 一方で、車種・メーカーによって違うケースも多々あるだろうし、事故でレーダーなどを破損した場合、かなり費用が掛かるだろうという「覚悟」も必要だ。

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!