なぜ新燃費基準「WLTCモード」導入で車選びが変わるのか?

■まとめ…WLTCモードはユーザー側の「見る目」も重要だ

今回のテストでわかったことは「WLTC燃費は実燃費とかなり近い数字」だということだ。「市街地モード」、「郊外モード」、「高速道路モード」と利用条件に応じた燃費も表示されるので、とてもユーザーフレンドリーなルールと言える。

WLTCモードが導入されたら、ユーザーは利用状況に応じて、自身にとって燃費がいいクルマをより正確に選べるようになる。なので、クルマを「見る目」が重要になってくるわけだ。

クルマ好きとしては、WLTCモードはいい酒の肴ではないだろうか。よりクルマが楽しくなった

例えば軽自動車。軽自動車は市街地、郊外であれば低燃費だが、高速での燃費が悪い。今までのルールだと、高速道路の利用が多いユーザーが「燃費がいいから」と軽自動車を買うと、実際には燃費がよくなかったという状況が発生した。

今後は「高速道路モード」の数値をみればよいわけだが、「自分は高速道路の利用が多い」ことを認識したうえで、「高速道路モード」の数値を見れば、正しい選択ができるようになる。凄くいいことだ。

パワーユニットによって得意な走行状況は変わる。一般的なガソリン車の場合、市街地→郊外→高速道路の順で燃費がよくなるが、ハイブリッドの場合は市街地と高速道路の燃費は同程度、クルマによっては高速道路のほうが数字が悪いものもある。

クルマのことがより理解できるルールとも言えるだろう。

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!