元教習所教官が答えます! 無意識についやってしまっている内掛けハンドルや片手運転がダメな訳

元教習所教官が答えます! 無意識についやってしまっている内掛けハンドルや片手運転がダメな訳

 教習所では「ハンドルは、9時15分あたりの位置を外側から持って、両手で操作する」という内容の指導がされています。しかし、道路を走行しているクルマを見ると、教習所では教えることのない自己流のハンドル操作をしているドライバーを見かけることがあります。

 運転に慣れてくるとついやってしまう「ハンドルの内掛け」や「片手運転」は、ダメな操作方法と言われますが、なぜダメなのでしょうか? この疑問について、教習所での指導経験がある筆者が解説します。

文/齋藤優太
写真/ベストカー編集部、Adobe Stock

【画像ギャラリー】ハンドルの持ちかたのクセがすごい!! 「内掛けハンドル」や「片手運転」がNGの理由とは!?(5枚)画像ギャラリー

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載のベストカー8.10号発売中

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載のベストカー8.10号発売中

ベストカー8.10号 特別定価 590円 こんちゃ!連日の暑さを楽しもうと思い、今月は箱根ターンパイ…