レビン/トレノvsシビック そしてサンバー…忠義を尽くして戦い続けたクルマたち

レビン/トレノvsシビック そしてサンバー…忠義を尽くして戦い続けたクルマたち

時は元禄15年12月14日・深夜。大石内蔵助はじめ赤穂藩の旧藩士47名が、吉良上野介邸に討ち入りを果たす。亡き殿、播磨赤穂藩藩主・浅野内匠頭長矩の無念を晴らすために……。

『忠臣蔵』。自らの命を亡き殿に捧げた旧藩士(浪士)たちの忠義の物語は、300年以上の時を経たいまもなお日本人に愛されてやまない。あえて汚名をその身に受けながら殿の無念を果たす好機をひたすら待ち続けた姿というのも、またいいんでしょうな。

その討ち入りの12月14日がまさに今日! ということで(「いやそれ旧暦だから」とか野暮なこと言わないでくださいね)、この企画。

殿(自動車メーカー)のために忠義を尽くしたクルマ、自らのプライドをかけライバルに立ち向かっていったクルマ、殿にいい報告ができたクルマ界の話などを探ってみた。いざ!

※本稿は2014年12月のものに適宜修正を加えています
文・写真:ベストカー編集部
初出:『ベストカー』 2015年1月10日号


■“農道のポルシェ”スバルサンバーは真田幸村だった

さながら戦国時代最後のヒーロー、真田幸村を思い起こさせるような忠義のクルマが軽トラ界にいる。

軽トラの販売シェアは、長らくダイハツハイゼットトラックとスズキキャリイが約7割を占めている状況。そんな軽トラ界の2巨頭に送り込まれた“刺客”が、今はなき“スバル製の”サンバートラックだ。6代の歴史を重ね、2012年まで生産。

初代から一貫してフルキャブオーバー型を採用し、ライバルたちより荷台のサイズを確保。またリアエンジンなのでエンジン音が意外と静か。4輪独立サスペンション採用も、他車にはない大きな魅力だった。

ノーマルのサンバー

これらスバルのクルマ作りの精神がファンに愛され、スバルの技術が広がっていったのである。偉いぞ、往年のサンバー。

だが販売台数的には2巨頭に大きな差をつけられ、なんとも皮肉な話だが現行7代目は倒すべき相手であったハイゼットトラックのOEMとなっている。

ただ、少ない手勢で知略(もちろんこれはスバルの技術を指す)を尽くし戦い続け、敵の手中に落ちながら(=ハイゼットトラックのOEM)もメーカーに貢献しつづけるこの姿、あるいは秀頼に最後まで忠義を尽くし散っていった幸村にダブる思いがあるのです。

熱烈なファンが今なお多いのも納得である。

WRカー風に仕立てるファンがいるほど、スバル製サンバーはスバル魂を貫いた軽トラだった

■レビン&トレノ vs シビック 忠義の心をかけた15年戦争

まずは殿(メーカー)の顔を潰させまいと、ガチな闘いを繰り広げたライバル同士、その長き戦いの歴史を紹介しよう。

1980年代中盤、時のトヨタ レビン・トレノ(AE86型)のライバルはワンダーシビックだった。4バルブDOHCの4A-G型エンジンを積むレビン・トレノに対し、シビックは1.5LのSOHC。マイナーチェンジで1.6LDOHC「ZC」型を搭載するSiを追加。いよいよそのライバル関係は加熱してゆく。

1987年、レビン・トレノとシビックはともにモデルチェンジ。AE92型(通称キューニー)はFFとなり、FF同士の闘いは、まさに両メーカーの威信をかけた戦いへと発展。

1989年にはシビックに160psのVTECエンジンが搭載されるが、キューニーには165psのスーパーチャージャーがあったゆえパワー的にはレビン/トレノの勝ち。しかしこの2台の熱い闘いはレビン/トレノが消滅する2000年まで続くことになる。

1980年代中盤から始まったレビン/トレノとシビックの闘いは舞台を移しても続いた

当時の両車はグループAレースでも文字どおり火花を散らす意地とプライドのぶつかり合いを繰り広げていた。メーカーのプライドをかけたその両車の姿は、さながら殿に忠義を尽くす家臣のようであった。

グループAでのレビン・トレノは、S/C仕様がクラス区分の関係で参戦できずNAで参戦。キューニー時代はVTECのシビックにパワーでかなわず、5バルブ化されたAE101はパワー勝負ではほぼ互角となるも、シビック優勢でグルーブAは終了した。

結果だけみれば敗者となったレビン・トレノ。だが熱い戦いを繰り広げ続けたその姿に焦がれたファンは多いはずだ。

次ページは : ■“打倒スカイライン”の御旗のもとに

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!