タイトなコーナーでは、できるだけ加減速と操舵入力を同時にしないように
アクセルとブレーキの場合と同様、ステアリング操作もじわりとゆっくり行うことが重要だ。走行中にステアリングをグイグイ操作するようなドライバーは論外だが(同乗者にとって不快でしかない)、車庫入れや切り返しなど、車速が遅い状態だとステアリングを激しく回す人は案外多い。車速が遅くても、急な操作は意外と大きな揺れを引き起こすことがあり、こうしたときに「酔い」を引き起こす可能性もある。
郊外のワインディングなどでタイトなコーナーを曲がるときなどは、十分な減速とともにステアリングをじわりと切り始め、コーナリング中はステアリングを切り足したり戻したりせず、一定の角度を保ちたい。このときは加減速をできるだけせず、乗っている人に、ゆるやかに左右Gがかかった後、一定に保ち、その後ゆるやかに収斂していくのが理想だ。
言葉で書くのは簡単だが、これはなかなか難しい。特に急勾配のきついコーナーなどでは加減速との兼ね合いもあるので厳しいが、できるだけ同乗者の頭を揺らさないことを意識してぜひ身につけたいテクニックだ。
◆ ◆ ◆
「酔わないドライブ」を目指すには、嫌なニオイの原因を取り除くこと、アクセル、ブレーキ、ステアリング操作を「じわり」「ゆっくり」行うこと、周囲や少し先の道路・交通の状況を見極めることが大切だ。これらのポイントは快適なドライブが楽しめるだけでなく、安全運転にもつながるので、普段から意識するようにしたい。
【画像ギャラリー】同乗者が酔いやすい運転していませんか!?? すぐに直せる「酔わないドライブ」(8枚)画像ギャラリー
コメント
コメントの使い方