もうパーキングブレーキのスイッチなくてもいいんじゃね? それでも断固としてスイッチが存在するわけ

もうパーキングブレーキのスイッチなくてもいいんじゃね? それでも断固としてスイッチが存在するわけ

 コンパクトカーから軽自動車にいたるまで、新型車には当たり前に装備されるようになってきた電動パーキングブレーキ(以下E-PKB)。Pレンジに入れれば自動でパーキングブレーキまでかけてくれるなど利便性が高く、E-PKB付きのクルマでは「パーキングブレーキをほとんど操作しない」という人も多いだろう。

 ならばPレンジと連動させて、E-PKBのスイッチはなくしてしまってもよいのでは? とも思える。めったに操作しないのに、それでもスイッチはなぜ存在するのだろう?

文/吉川賢一、写真/Adobestock(トビラ写真=bizoo_n@Adobestock)、トヨタ、ベストカーWeb編集部

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

デリカD:5が遂にフルモデルチェンジ! 快進撃続ける三菱が送り出す、ニューモデルの姿に迫る!【ベストカー7月10日号】

デリカD:5が遂にフルモデルチェンジ! 快進撃続ける三菱が送り出す、ニューモデルの姿に迫る!【ベストカー7月10日号】

三菱デリカにニューモデル、現る!? 未来のための新エンジン。AT対MT対決など、今号もクルマ界の隅々まで網羅します