やっぱり「マツダロータリー」は最高! 元FC型RX-7&RX-8オーナーのBC編集部員が熱く語るREの「極上フィーリング」

■REは「回転運動を回転運動につなげる」のがレシプロとの違い

RX-8は初期型が250ps/22.0kgmだったのに対して、後期型では逆にパワーダウンして最終モデルでは235ps/22.0kgmに
RX-8は初期型が250ps/22.0kgmだったのに対して、後期型では逆にパワーダウンして最終モデルでは235ps/22.0kgmに

 かつてREの開発エンジニアの取材をした時に「レシプロエンジンは上下運動(ピストンの動き)を回転運動(プロペラシャフトの動き)に変えますが、REは回転運動を回転運動につなげるんです」と言われて、妙に納得した覚えがある。だから雑味がなく澄んだ感触になるんだなぁと。

 私が所有していたRX-7アンフィニI型は185ps/25.0kgmで、最終のIV型では215ps/28.0kgmまでパワーアップした。RX-8は逆に250ps/22.0kgmからスタートし、最終モデルでは235ps/22.0kgmにパワーダウンするという珍しい経緯を辿っている。

 確かに、RX-8に乗っていた時は到底250psもあるようには思えなかったが、そもそもREはパワーではなくフィーリングを味わうものだと思っているので、普通のクルマより少し速ければOK。その条件は満たしていた。

■ハタと考えてみた「REならではの魅力」とは?

RX-7後期型モデルのリアビュー。初期型は185ps/25.0kgmだったのに対し、1989年4月のマイチェンでタービンが改良を受けて205ps/27.5kgmに
RX-7後期型モデルのリアビュー。初期型は185ps/25.0kgmだったのに対し、1989年4月のマイチェンでタービンが改良を受けて205ps/27.5kgmに

 REの魅力はなんだろう? と改めて考えてみると、私の場合、実はエンジンそのものより小型、軽量のREだからこそ可能になるパッケージに惹きつけられていたのだと思う。

 REのスムーズな回転フィールと甲高い音も気持ちいいのは確かだが、もうちょっとトルクがあって、音もズ太さが加味されたものが好み。だから私にとっての生涯最高のエンジンは初代NSXのV6DOHCのVTECで、REではなかったりする。

 でも、REスポーツが購入できる価格で存在すれば迷わず買ってしまう。RX-7はスタイルで、RX-8はスポーツカーなのに4ドア4シーターだったことが決め手になった。どちらもFRだったから、という理由ももちろん大きい。

 しかし、だからと言って、両車がREではなく普通のエンジンだったとしても買っていたかというと、それは怪しい。いや、買っちゃったかもしれないが、競合他車との比較検討をグズグズやって、迷いに迷ったはず。この2台のように「指名買い」はできなかっただろう。それは間違いない。

■超スムーズな回転フィール、このオンリーワンこそREの醍醐味

RX-8が搭載していたNAのロータリーエンジン、RENESIS
RX-8が搭載していたNAのロータリーエンジン、RENESIS

 つまり、REは「特別」なのだ。なんたって回転運動を回転運動に繋げちゃうエンジンはREだけ。超絶スムーズな回転フィールは逆にいえば味が薄いとも言えるし、低速トルクは物足りないし、燃費のことは家族には内緒にしておかないといけないし……と、いろいろと難儀な面もあるのだが、オンリーワンというのは、そんなマイナス要素を場外に放り投げる圧倒的な説得力がある。「普通のエンジン、リングアウト負け」なのである。

 RX-7もRX-8も、改良されるたびにどんどんよくなっていくクルマだった。特にRX-8の最終型なんて初期型とは別モノ。走りはもちろん、見た目もどんどんカッコよくなったものだから、RX-8からRX-8への買い換えも当時は真剣に考えていた。

2011年11月に2000台限定で発売された最終型の特別仕様車、RX-8スピリットR。ノーマルに対し、内外装の専用装備が与えられているのが差異となる
2011年11月に2000台限定で発売された最終型の特別仕様車、RX-8スピリットR。ノーマルに対し、内外装の専用装備が与えられているのが差異となる

 きっと、生まれたばかりの新しいREも今後、大きく成長していくのだろう。PHEVのREスポーツができる可能性だってある。もしそんなクルマが本当に登場すれば、また「指名買い」しちゃうような気がする。

【画像ギャラリー】発電用とはいえ復活を果たしたロータリー! FC型RX-7&RX-元オーナーが熱く語るロータリーの「超絶スムーズさ」とは?(18枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!