やっぱり「マツダロータリー」は最高! 元FC型RX-7&RX-8オーナーのBC編集部員が熱く語るREの「極上フィーリング」

やっぱり「マツダロータリー」は最高! 元FC型RX-7&RX-8オーナーのBC編集部員が熱く語るREの「極上フィーリング」

 マツダがこのほど欧州で発表した新生ロータリー。ロケットのようとしばしば形容されるロータリーエンジンのフィーリングはレシプロとどのような違いがあるのか、またロータリーでもターボとNAではどんな差異があるのか、元オーナーのBC編集部員が語る。

文/ベストカー編集部・飯干俊作、写真/マツダ、ベストカー編集部

■時代に合わせて復活させてきたのは「おみごと!」というしかない

MX-30 e-SKYACTIV R-EV。バッテリーEVとしての使い方を拡張したシリーズ式プラグインハイブリッドモデルでロータリーエンジンを発電機として使用する
MX-30 e-SKYACTIV R-EV。バッテリーEVとしての使い方を拡張したシリーズ式プラグインハイブリッドモデルでロータリーエンジンを発電機として使用する

 マツダのロータリーエンジン(RE)が復活したと話題になっている。発電専用とはいえ、環境性能に劣ることが理由で消滅したREが、逆にエコなエンジンとして復活するのは感慨深い。

「発電専用とはいえ」という枕詞が付いてきがちな新REだが、私の個人的感想は「時代にマッチさせていて、おみごと!」というものだ。昔ながらの、燃費の悪いREをヤケクソで復活させるより何倍も素晴らしい。

 あの独特の回転フィールを感じられるなら、駆動パワーは電気でも空気でも念力でもなんでもいいと思っている。

■ターボとNA、ふたつのロータリースポーツを所有

ベストカー編集部員の飯干は2003年にRX-8がデビューした直後に新車で購入。以来、8年間マイカーとして乗り続けた(本人提供写真)
ベストカー編集部員の飯干は2003年にRX-8がデビューした直後に新車で購入。以来、8年間マイカーとして乗り続けた(本人提供写真)

 さて、わたくしベストカー編集部の飯干は、過去にFC3S型サバンナRX-7とRX-8という2台のREスポーツを愛車にしていたことがある。

 RX-7は2シーター限定車の「アンフィニ」初期型。BC編集部の先輩が新車で購入して乗っていたのを譲ってもらったもの。RX-8は2003年に登場してすぐに新車で購入し、8年間乗り続けた。

1990年に登場した限定車のRX-7アンフィニ。2シーター仕様に変更されており、排気システムを効率化させたことでノーマルの205psから215psにパワーアップされた
1990年に登場した限定車のRX-7アンフィニ。2シーター仕様に変更されており、排気システムを効率化させたことでノーマルの205psから215psにパワーアップされた

 ご存じのとおり、RX-7はターボ、RX-8はNA(自然吸気)で、2通りの13B型REを味わい尽くしたことになるが、振り返ってみれば、ターボとNAの違いはあってもRE全体のフィールは同じだったと思う。

 ターボのほうがパワー感もトルク感も大きく、NAはそれほどのパワー感はないという違いはもちろんある。だが、クルマに関心のある人なら誰でも「これはREですね」とわかる独特のフィールは同じなのだ。

次ページは : ■REは「回転運動を回転運動につなげる」のがレシプロとの違い

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!