足を上げて運転する人も… 運転支援システムの落とし穴

足を上げて運転する人も… 運転支援システムの落とし穴

 先日、ミニバンの運転席に座っている人が、ハンドルの上に足をあげ、さらには居眠りしているかのように目を閉じた状態で、クルマが走行している(アダプティブクルーズコントロールで走行していると思われる)という、極めて危険な動画がSNSで拡散されていた。自分や同乗者だけでなく、全く関係のない他人にとんでもない危険を及ぼす可能性のある大変迷惑な行為であり、ドライバーは当然のこと、動画を撮影していた仲間も同時に処罰されるべき件だ。

 ただ、現在普及が進んでいるレベル3未満の運転支援システムが、これができてしまうことも問題だと感じた。現状の運転支援システムに危惧される課題と対処方法について考えていきたい。

文:吉川賢一
アイキャッチ画像:Adobe Stock_ryanking999
写真:NISSAN、HONDA、TOYOTA、SUBARU

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載『ベストカー8.10号発売中』

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載『ベストカー8.10号発売中』

ベストカー8.10号 特別定価 590円 こんちわ!連日の暑さを楽しもうと思い、今月は箱根ターンパイ…