オヤジだけが知っている!? 「そろそろ死語になりつつある…」クルマ用語7選

「ロー、セコ、サード、トップ」―ギヤチェンジ時の呼び方―

オヤジだけが知っている!? 「そろそろ死語になりつつある…」クルマ用語7選
6MTが当たり前の時代になり、ロー、セコ、サード、トップという言葉は自然消滅していった……

 かつてMT車(マニュアルトランスミッション車)の1速をロー、2速をセコ(セコンドの略)、3速をサード、4速をトップと呼んでいた。筆者が免許を取った80年代中頃はオートマ限定免許などまだなくて、自動車教習はすべてMT車で行われ、私の行った地方の教習所には4速までのクルマしかなかった。

 合宿免許で訪れた教習所の教官も「はいローで発進! すぐセコで加速―!」と叫んでいた記憶がある。現代でも年配の教官がこう呼ぶこともあるようだが、「1速、2速……」と呼んだほうがわかりやすいのはたしか。

 ちなみに2速を表す「セコ」は、 “セカンド”がなまった(?)当時の言い方。中古品(や中古のクルマ)を表すセコハン(英語でセカンドハンド)を略した「セコ」もまた同年代のクルマ用語の仲間である。

【画像ギャラリー】普通に使ってるクルマ用語…実はすでに死語と化しているかも(8枚)画像ギャラリー

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

話題のGRヤリスMコンセプト、新型セリカと関係あり!! オートサロン特報も掲載のベストカー2/26号発売中!

話題のGRヤリスMコンセプト、新型セリカと関係あり!! オートサロン特報も掲載のベストカー2/26号発売中!

ベストカーWebをご覧の皆さま、こんにちは!愛車のブレーキがエア抜きから2週間でふかふかになった編集…