BMWの名車2002(マルニ)がEVで復活!? ベンツにVWのコンセプトカー衝撃すぎ

■VWはID.7プロトタイプを展示

VWが開発中である新型EVセダン「ID.7」のプロトタイプを発表。ID.7は、VWが2026年までに市販予定の10車種の新型EVのうちの一台で、ID.ファミリー初のセダン。市販は2023年の夏頃になる予定
VWが開発中である新型EVセダン「ID.7」のプロトタイプを発表。ID.7は、VWが2026年までに市販予定の10車種の新型EVのうちの一台で、ID.ファミリー初のセダン。市販は2023年の夏頃になる予定

 同じく中央プラザに展示されていたVW ID.7は、ほかのモデルと同じくこれがワールドプレミアとなるのだが、ハッキリ言って見せ方があまりにもヘンテコリン。

 照明を落とした部屋に案内された観客は、デジタル迷彩風にカラーリングされたクルマを、ストロボライトの点滅とスモークの演出で見せられる。これじゃ実際のクルマのデザインがまったくわからない。

 今年半ば市販予定なんだから、クルマはほぼ量産モデルに近いわけで、だったら「もっとちゃんと見せたほうがイイんじゃないの?」としか言いようがない。今回のCESのワースト展示と言えるかもしれない。

■サプライヤーの注目技術!

BOSEは、走行ノイズをコントロールして車内音を最適化する新技術などを公開
BOSEは、走行ノイズをコントロールして車内音を最適化する新技術などを公開

 僕がCESで大いに楽しみにしているのが、サプライヤーの新技術展示。今年もアチコチ見てまわりました。

 まず注目したのは「BEV時代に重要になる熱マネジメント」というテーマを掲げたヴァレオのブースだ。

 今後はヒートポンプによるキャビン冷暖房とパワコンやバッテリーの温度管理が統合制御されるわけだが、そのシステムをわかりやすく見せる展示モデルが面白い。

 設計が下手だと軽く10℃くらいバッテリーに温度ムラが生じるそうで、それをいかに均等に管理するかがキモ。その技術を利用して、コンピュータ冷却システムも作ってたりして、そのあたりもマニアックで面白かった。

 オーディオ系で今回、感心したのはBOSEの「車内のほかの人に聞こえないハンズフリーホン」のデモだ。

 BOSEお得意のノイズキャンセリング技術を応用し、ドライバー以外の席には逆位相の音を出すという理屈。デモで体感した限りでは実用上充分。その気になったらすぐ量産車に応用できると思う。

 そのほか、エンジン音のしないBEVに音のアクセントをつけるという技術のデモで、ハマーEVに同乗したのもレア体験だった。

■ZFの技術をゲームで体感

LiDAR(ライダー)を開発するルミナー・テクノロジーズは、リアルタイム3D地図を作製する目標を掲げた
LiDAR(ライダー)を開発するルミナー・テクノロジーズは、リアルタイム3D地図を作製する目標を掲げた

 駆動系の大手サプライヤーとして知られるZFは、内燃機関向け開発をすべて終了させてeアクスルに全力投球だが、今回はバイワイヤーステアリングシステムのデモが見どころだった。

 ZFがスポンサーとなって走らせるレーシングカーから実写データを抽出し、それをZFのバイワイヤーステアリングを使ったレーシングゲームで追体験するという仕掛け。そのへんのゲーム用ステアリングと違って「本物」だから、操舵力や反力がめっちゃリアル。ゲーセンに導入したらバカウケだろう。

 マニアックなところでは、天才オースチン・ラッセルが17歳で設立したルミナーのプレゼンがよかった。ここはLiDAR専業だが、大手サプライヤーに伍して、ボルボや上海汽車に採用されている。

 ここのキモは、そのLiDARを使って走りながら3Dマップをリアルタイム生成するという野心的プロジェクト。その3Dマップが自動運転のためのキーテクノロジーになるという理屈だ。

 自動運転インディカーにも、ルミナーのLiDARが使われていて、自動運転業界ではなかなか「台風の目」的存在になりつつあるような印象を受けた。

次ページは : 【番外コラム】会場内の移動システムが好評!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!