車検証から個人情報が消えた?? 電子化された最大のメリットとは?

車検証から個人情報が消えた?? 電子化された最大のメリットとは?

 新しい車検証を見て真っ先に「小さっ!!」と思わず声が出た。ふたまわりほど小さくなったサイズが印象的だが、一番の大きな変化は一部情報の電子化だろう。この変更が自動車ユーザーにもたらすメリットとは!?

※本稿は2023年1月のものです
文/角田伸幸、写真/ベストカー編集部、AdobeStock ほか(トップ画像=Kumi@AdobeStock)
初出:『ベストカー』2023年2月26日号

■小型化&ICタグ埋め込み!! 新しい車検証のメリットとは?

新しい車検証はA6サイズに小さくなり、住所・氏名などの主要情報はICタグに書き込まれる。車検証のオンライン発行も可能になるはず
新しい車検証はA6サイズに小さくなり、住所・氏名などの主要情報はICタグに書き込まれる。車検証のオンライン発行も可能になるはず

 近々クルマを買い替える人は、車検証を見て驚くかもしれない。1月4日から車検証の仕組みが変わったからだ。

 新しい車検証だが、まずサイズがA4からA6へと小さくなった。縦105mm、横177.8mmだからハガキよりわずかに大きい程度だ。見た目的には右端に余白ができ、関連情報を記録するICタグが埋め込まれた。裏側には保護シールが貼られている。

 車検証に書かれる事項も変更されている。これまであった使用者の住所や所有者の氏名、住所などの記載はなくなり、ナンバーや車体番号といった車両データに絞られた。非記載となったデータはどこへいったかというと、先述したICタグに電子情報として格納されたわけだ。

 ICタグの情報はどう読み取るかというと、汎用カードリーダーを接続したPCか、専用アプリをインストールしたNFC読み取り機能付きのスマホを使う。マイナカードと同じと考えればいい。

 なぜここへきて車検証が変わったのか。そこにはクルマの法的な手続きの簡素化が関係している。これまで車検証の交付には管轄の陸運局に出向く必要があったが、この手続きをディーラーや整備工場で完結できるようにしようというのだ。納車期間の短縮にもつながる施策だから、一刻も早い実現を望みたい。

【画像ギャラリー】電子情報化で手続きも簡素化!! 車検証の仕組み変更で何が変わる!?(5枚)画像ギャラリー

PR:【期間限定】ガソリンが6ヶ月最大7円/L引き ≫

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

クーペスタイルの次期型ハリアーにロータリー搭載CX-3!? 山野哲也&小山美姫の人馬一体企画も掲載のベストカー5.10号発売中!

クーペスタイルの次期型ハリアーにロータリー搭載CX-3!? 山野哲也&小山美姫の人馬一体企画も掲載のベストカー5.10号発売中!

ちわ! フロントバンパーを外してゴソゴソ整備をしていたら近所のちびっ子に指を指され、愛車ともども「顔…