サーキットやテストコースを颯爽と走るスポーツカーの姿には惚れ惚れする。しかし購入後に走るのはほとんどが「普通の道」。だから自転車や歩行者もいれば道幅もさまざまの「一般道」に絞って国産5車をテストした!!
※本稿は2023年2月のものです
文/渡辺陽一郎、写真/ベストカー編集部 ほか、撮影、平野学
初出:『ベストカー』2023年3月10日号
■一般道でもスポーツカーらしさを味わえるのはどれだ!?
日本を代表するスポーツモデル5車を取り上げて、街中での運転感覚や乗り心地、日常的な使い勝手などを比べたい。
これらの車種は、峠道やサーキットで試す機会が多いが、実際に所有すると街中も頻繁に走る。車庫入れや荷物の出し入れもするから、実用性も大切だ。なお軽自動車のN-ONEは、一般道が得意なのは当然だから、この項では除いて4車を比べる。
一般道では運転のしやすさが大切だが、スポーツモデルでは、移動自体を楽しめることも不可欠だ。40km/hのスポーツドライブが問われる。
その意味で1位になったのはフェアレディZだ。街中の渋滞でも退屈しない。内装は各部の造りが上質で、インパネ中央の上側には、左から電圧計、ターボ回転計、ブースト計が並ぶ。伝統あるスポーツカー特有の内装を満喫できるから渋滞時でも見飽きない。
エンジンはV型6気筒3Lツインターボだから、1100回転前後でも、駆動力が相応に発揮される。粘り強さがあり、アクセルペダルの微妙な踏み加減で、速度を細かく調節できる。運転しやすく車両との一体感も味わえる。
そして2人乗りだから運転席とリアウィンドウの間隔が近く、後ろを振り返ると後方が意外に見やすい。スープラと比べても後方視界はよく、最小回転半径はスープラと同じ5.2mで小回りも利く。
■スポーツカーも快適さは大切!
一般道走行の2位はGR86だ。最小回転半径は5.4mと少し大回りだが、全幅は1775mmに収まり、感覚的にはコンパクトで運転しやすい。
ただし後方視界はよくないから、車庫入れや縦列駐車はしにくい。エンジンノイズは大きめで、意図的に響かせている印象だ。やや粗削りで洗練度は高くないが、逆にそこが魅力なのだろう。
3位はスープラで、側方の視界がよくない。全幅もフェアレディZに比べて少しワイドだ。シフトレバーが収まるセンターコンソールは高めに位置しており、閉塞感も伴う。エンジンの回転感覚は少し粗く、GR86に似たところもある。最小回転半径は5.2mで小回り性能は良好だ。
4位はシビックタイプR。5ドアハッチバックだからボディが最も大きく、全幅も1890mmだから、今回取り上げた車種では一番ワイドだ。最小回転半径も5.9mと大回りになる。
混雑した街中では運転しにくく、乗り心地もけっこう硬い。その代わり2Lのターボエンジンは、実用回転域の駆動力に余裕がある。動力性能は3LのフェアレディZやスープラには見劣りするが運転しやすい。クラッチペダルは少し重いが、渋滞でも苦痛には感じない。
●一般道走行ランキング
・1位:日産 フェアレディZ
・2位:トヨタ GR86
・3位:トヨタ GRスープラ
・4位:ホンダ シビックタイプR
コメント
コメントの使い方