おじさんは電動パーキングブレーキにいまだ慣れない! なんで手動サイドブレーキじゃだめなのか?

■なぜ電動パーキングブレーキを設定するクルマが多いのか

電動パーキングブレーキのスイッチ。写真のタイプは引くと作動、押すと解除するが、クルマによってまちまち
電動パーキングブレーキのスイッチ。写真のタイプは引くと作動、押すと解除するが、クルマによってまちまち

 サイドブレーキは手でレバーを引っ張ったり、足でペダルを踏んだりすることで作動させるが、特に手で引っ張るサイドブレーキは力を入れて引っ張る必要があるうえに、引きすぎるとワイヤーが伸びてしまう。

 手動式サイドブレーキは2、3ノッチ引けば充分きくのだが、勢いよく引いてしまう人もいる。そうなると、ワイヤーが伸び続け、引いても効かなくなってしまい、ついには切れてしまうこともある。怖いのはサイドブレーキを解除し忘れて走るとブレーキが焼き付いてしまうこと。

 電動パーキングブレーキは、そうしたサイドブレーキが抱えてきた問題点を解決しているのだ。

次ページは : ■電動パーキングブレーキのメリットとは

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

デリカD:5が遂にフルモデルチェンジ! 快進撃続ける三菱が送り出す、ニューモデルの姿に迫る!【ベストカー7月10日号】

デリカD:5が遂にフルモデルチェンジ! 快進撃続ける三菱が送り出す、ニューモデルの姿に迫る!【ベストカー7月10日号】

三菱デリカにニューモデル、現る!? 未来のための新エンジン。AT対MT対決など、今号もクルマ界の隅々まで網羅します