■本来ワークスが活躍する舞台じゃないレース参戦がブランドイメージを希薄に?
スバルが持てる技術のすべてを投入して参戦している車両が、トヨタのサテライトチームの参戦車両になっているGR86よりブランドイメージ薄いのだから困ったもの。
初代レガシィやWRCで大暴れしたWRX STIを見て来た私からすれば「どうしちゃったの、スバル?」である。
考えてみたらWRX S4も高性能車のなかで唯一納期が短い。これまたスバルが総力を挙げて取り組んでいるニュル24時間耐久レースで走らせているボディだったりして。考えてみたらスーパーGT300も、スバルがニュル24時間に参戦してるクラス(SP3Tクラス)も、基本的にワークスの舞台じゃない。
そこで勝っても当たり前だし、逆に勝てなかったら超カッコ悪いだけ。高校サッカー大会の中にプロであるJリーグのチームが入っていくようなもの。サッカーで言えばワールドカップを争っていたWRCとは根本的に違う。ということを認識できない状況こそ、現在スバルが抱えている最大の課題なのかもしれない。なぜ、ブランドイメージが薄れてきたかということがわからないんだと思う。
■2023年6月からスバルのクルマ作りを舵取りする藤貫CTOに期待!
有効なブランドイメージ回復策を取らないかぎり、このままだとスバルは埋もれていってしまうだろう。今やアイサイトに代表されるADASもすべてのメーカーで選べるし、アイサイトより高機能なタイプまで出てきており、決定打にならない。
4WD性能だって実用領域ではトヨタとマツダが、楽しさ領域もトヨタが急伸しており、スバルのストロングポイントと言えなくなってきた。
このあたりで方向変換していかないと日本市場は厳しくなっていくことだろう。直近は納期の短さで販売台数を稼げているものの、トヨタがフル生産に入ったらスバルにかぎらず販売シェアをドンドン奪われていくこと間違いなし。
今のトヨタ車は私のようなクルマ好きですら納得できるレベルになってきた。6月1日からスバルのクルマ作りを一任される藤貫哲郎CTOの手腕に期待したい。
【画像ギャラリー】ほぼ同じクルマなのに差が付くのはなぜ? GR86とBRZ(31枚)画像ギャラリー
コメント
コメントの使い方他の方も言われてますが、結局販売店の差でしょう。
私も昔スバルの対応が良くなくて結局ホンダを買ったことがあります。
私の場合は10年落ちの車の扱い。
スバルは単純に無料で引き取り解体、ホンダは下取り。
見積書上の扱いの違いでしか無く結局下取り解体で、値引き分から出てることは分かっているが、
客側の心理としてはぜんぜん違うでしょう。
売った後の「愛車」の扱いを販売店に徹底したほうが良いのでは?
トヨタの寺のほうがサービスもいいしね。
何より愛想がいい、マジでw
BRZ乗りですが1ヶ月と半年点検だけスバルディーラーで受けたけど油圧計つけただけで嫌な顔してきたから、それ以降はGRガレージに行ってます。
元BRZ乗りだけど、スバルディーラーの入庫基準が車検より厳しいし、なかなか補償対応してくれない。同じ86乗りの仲間のトヨタディーラーと比較しても酷い対応で2度とスバルディーラーで買うもんかと思いました。
そもそも圧倒的といえる程に販売数に差があるのか?新型BRZを買ったけど割といるけど
最近、軽トラを注文したが同一グレードオプションで、ダイハツ即納・スバル2ヶ月待ち・トヨタ5ヶ月待ちだった。
販売店が多いけどOEM車だらけで生産枠がないだけでは?まぁトヨタが値引きは一番良かったからトヨタにしたけど
トヨタとスバルのブランド力の違い、分析出来てる?何が言いたいのだかわからない。
「それってあなたの感想ですよね」
が当てはまる投稿(記事と呼べるレベルでない)。
WRCから撤退してブランド力が下がってることは分かるが、それで販売台数に直結するかどうかは別の話。F1で大活躍してるホンダは欧州で全く売れてない。
BRZからGR86に乗り換えたオーナーにインタビューすらしてないし、ディーラーの意見も聞いてない。
こんな素人の掲示板の投稿みたいなので原稿料とかもらえるなんてヌルい商売
ワークスが活躍する舞台じゃない…は的外れだと思う。
なんかこう…名機と呼ばれたEJ20を各種規制をクリアした上で、BRZ限定でタービンレスでリバイバルして積むとか。
イジる人ってなんだかんだで過給器着ける傾向にあるし、プレミアム感出していってもいいんじゃないかなぁ。もう、旧型が安価に中古車市場に出回り、若者に供給するという目的は達成されたのだから。
ディーラーの質じゃないかな…
結局のところ、差は何?肝心なとこは触れていない。営業力と宣伝力は天地の差はあるが、単にそれだけのような気がする。
この方が言う以上に、トヨタとスバルでは、車としての完成度が違いすぎる(当然スバルが断トツ上)けどね