マツダのMTラインナップが豊富なワケ MTはスポーツカーだけのものじゃない!! 

マツダのMTラインナップが豊富なワケ MTはスポーツカーだけのものじゃない!! 

 2ペダルATの性能が進化し、走りのよさでも不満がないことは自明の理だが、3ペダルMTにこだわるユーザーは一定数存在する。そんな方々の救世主となっているのが多くの3ペダルMT車をラインナップするマツダだ。マツダがMT車を作り続ける理由を探ってみた。

※本稿は2023年3月のものです
文/ベストカー編集部、写真/マツダ
初出:『ベストカー』2023年4月26日号

■マツダのMTラインアップが豊富なワケは?

マツダ3ファストバック。e-SKYACTIV Xを含むガソリンエンジンFFには6速MTが設定される。Xは4WDにも6速MTの設定があるのがポイントだ
マツダ3ファストバック。e-SKYACTIV Xを含むガソリンエンジンFFには6速MTが設定される。Xは4WDにも6速MTの設定があるのがポイントだ

 クルマ好きにとって、マツダは積極的にMTモデルを用意してくれるメーカーとして知られている。

 現モデルラインナップでは、ロードスターはもちろんのこと、マツダ2、マツダ3、マツダ6、CX-3、CX-30、CX-5と、なんと7車種でマニュアルミッション車が選択可能。オフィシャルサイトには「マツダのマニュアル車(MT車)ラインナップ」なんていうWebページまで存在するのだ。

 なにゆえこんなにMTに熱心なのかといえば、たぶんマツダの考えるクルマ造り哲学が、他社とはちょっと違っているからだと思う。

 マツダが公式に発表している技術戦略には「人間らしい心豊かな『生きる歓び』を実感できるカーライフ」という言葉が掲げられている。

 つまり、単なる移動のためのツールではなく、乗る人が『生きる歓び』を感じられるようなクルマ造りが目標ってこと。

 自動運転が話題になる今のトレンドに真っ向から反旗を翻し、「ウチは退屈な時間を持て余すようなクルマは造らない!」そう宣言しているのだ。

次ページは : ■ユーザーに愛されるクルマ作り

PR:【期間限定】ガソリンが6ヶ月最大7円/L引き ≫

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

クーペスタイルの次期型ハリアーにロータリー搭載CX-3!? 山野哲也&小山美姫の人馬一体企画も掲載のベストカー5.10号発売中!

クーペスタイルの次期型ハリアーにロータリー搭載CX-3!? 山野哲也&小山美姫の人馬一体企画も掲載のベストカー5.10号発売中!

ちわ! フロントバンパーを外してゴソゴソ整備をしていたら近所のちびっ子に指を指され、愛車ともども「顔…