先日ミニ試乗会が開催され、筆者も少しだけステアリングを握ることができた新型「クラウンスポーツ」。事前に予想していた姿よりもはるかにカッコよく、妖艶さもあふれ出ていたスタイリングで、SNSでも話題となっている。
試乗した感想については、すでに公開になっている別記事をご覧いただくとして、今回は、試乗やエンジニアへのインタビューなどからみえてきた、新型クラウンスポーツの魅力について、深掘りしていきたい。
文:吉川賢一
写真:TOTOTA、ベストカーWEB編集部/撮影:池之平昌信
11年ぶり新型ハイラックス&21年ぶり新型ハイエースの詳細判明!? 古古古米的カー企画も掲載のベストカー7.26号発売中
ベストカー7.26号 特別定価590円 ちわ! マイクが壊れて電話ができなくなった哲学的スマホを所持…
コメント
コメントの使い方FFのコンパクトSUVって感じの見た目だな
ビッツとたいして変わらんチープさよな。
「いつかはクラウン」
40年前の7代目のキャッチコピーです。
変わるべきなのは貴殿では?
トヨタの宣伝戦略にあわせてコロコロ脳みそを切り替えなきゃいけない信者さんも大変ですね。
でもこれをクラウンでやる必要は無かったのではないか?
これでは「いつかはクラウン」とは思えない、ブランド戦略が本当に稚拙
オッサン臭さの代名詞からは脱却できたと思う。
クラウンスポーツはたしかに格好良い。
ハンマーヘッドがイカス。