ホンダ車はアソビ心満載!! ほかと被らないクルマを作り続けられる原動力とは?

ホンダ車はアソビ心満載!! ほかと被らないクルマを作り続けられる原動力とは?

 万人に親しまれる大衆車を作り出す反面、この手があったか!という独自のクルマも生み出してきたホンダ。他と被らない「らしさ」全開のホンダ車を振り返ってみよう。

※本稿は2023年3月のものです
文/大音安弘、写真/HONDA、ベストカー編集部
初出:『ベストカー』2023年4月26日号

■ホンダの根底に流れる「M・M思想」

1963年8月にホンダ初の四輪車として登場したホンダ T360。この翌年、1964年からF1への参戦を開始している
1963年8月にホンダ初の四輪車として登場したホンダ T360。この翌年、1964年からF1への参戦を開始している

 独自の視点にもとづく、ホンダイズムにあふれるクルマたちの原点のひとつにあるのが、「人のためのスペースは最大に、メカニズムは最小に」というM・M思想だ。意外だが、これはスポーツカーにも共通するという。そのことを頭に置くとすべての形や機能が人の存在を意識し、作られていることがわかる。

 ただすべてが順風満帆の時代に生まれたとは限らない。クリエイティブ・ムーバーシリーズは、手元の材料で、これまでにないRVを作り上げ、ホンダの復活にも繋がった。

 また市販車でありながら、レーシングカー並みの性能を備えたタイプRの市販化も採算だけがすべてじゃないホンダならではの取り組みといえよう。

 5気筒縦置きエンジンや2代目ホンダZのように高度な技術の結晶。また、時代を先読みした感の(!?)S-MXのような日陰の存在もあるが、そのチャレンジ精神は、現代でもS660のような夢を実現できる原動力となっているのだと思う。

 変化球なくして、ホンダなし。ヒット作はもちろん、驚きに満ちたモデルたちが印象に残っている。

■個性的なマイナー車が醸し出すホンダらしさ

 他社の追従を嫌い、本物志向の強いホンダらしさはマイナー車にこそ強く反映される。それがクロスオーバー四駆「エレメント」や3人×2列の変わりダネ「エディックス」といった個性派モデルを生んだ。また初代インサイトやCR-Zのようなスポーツ要素のあるエコカーの提案も、他社にはない独自の視点。

 N-BOXスラッシュも、ワゴンのメリットである背を縮めてしまったことには驚かされた。しかし、どれも触れてみると面白みにあふれており、一部とはいえ、ファンにはしっかりと愛されている。

 失敗あっても駄作なし。それがホンダの魅力なのだ。

■若者たちに愛された僕らのトールボーイ

ホンダ シティ(1981年)
ホンダ シティ(1981年)

 若者をターゲットとし、平均年齢27歳の若手チームが開発。扱いやすいサイズながら、ノッポスタイルによる広い室内が持ち味。荷室に収まる原付バイク「モトコンポ」も話題となった。

次ページは : ■驚異のVTECエンジンが載ってグラ!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!