三菱のガソリン新型車開発終結は寂しいぞ!! 三菱は今後どう生きるべきか?

三菱のガソリン新型車開発終結は寂しいぞ!! 三菱は今後どう生きるべきか?

 2023年3月に三菱自動車は2025年度までの新中期経営計画を発表したが、ここにきて2030年までにガソリンやディーゼルのみで走行する新型車の開発を終了するという情報が。今後の三菱の戦略について国沢光宏氏が分析する。

文/国沢光宏、写真/三菱、ベストカー編集部

■脱エンジンに向けて加速していく?

2023年3月10日に発表された三菱の2025年度までの新中期経営計画“Challenge 2025 ”
2023年3月10日に発表された三菱の2025年度までの新中期経営計画“Challenge 2025 ”

 三菱自動車が2022年度の決算発表で今後の商品計画についてアナウンスした。具体的な内容と言えばふたつ。エンジン車の開発を行わないということと、2023年度に6車種もの新型車を出すこと。

 エンジン車を止めていいのか? 6車種ってどんなモデルなのか? 現時点でわかっていることを含め、三菱の商品計画について考察してみたい。果たしていかに?

 まず、三菱のアウトラインから認識しておくと、わかりやすいんじゃなかろうか。ご存じのとおり、日産は三菱の株を34%所有している。したがって商品計画は日産との調整が必要。そんな日産もルノーとの関係があるため、日産独自に動けない。

 大ざっぱなイメージでいえば、アルカナより小さい車種はルノーのプラットフォームで、エクストレイル以上が日産のプラットフォームになる。

 三菱は日産に準ずるため、小型プラットフォーム使ってクルマを出すならルノーベースで、アウトランダー級になると日産のプラットフォームになる。しかし! これらの取り決めは、欧州とアメリカと日本が対象。

 タイに代表される東南アジア市場についていえば三菱の自由度が大きい。「好きにやってよろしい」に近かったりする。そして案外利益率が高い。

■2023年はグローバルで6車種が登場

三菱は今後5年間で全16車種を投入予定で、そのうち電動車は9車種となる
三菱は今後5年間で全16車種を投入予定で、そのうち電動車は9車種となる

 という前提をベースに6車種を考えてみたい。三菱が出したリリースによれば、すでに3車種は発売ずみ。アウトランダーPHEVとデリカミニ、電気自動車のミニキャブMiEVとなる。ミニキャブMiEVって継続生産車ながら、今後東南アジア地域でも販売するようだ。アウトランダーPHEVはエンジン車の販売が難しくなっているアメリカや欧州で展開する。

 三菱の商品投入スケジュールの一番上にある「ICE/フレーム」はタイのモーターショーでワールドプレミアされた新型トライトンだ。ICEとは最近よく使われるようになった純エンジン車のこと。

2025年までの具体的な商品投入スケジュール
2025年までの具体的な商品投入スケジュール

 トライトン、東南アジアでの稼ぎ頭になっており、収益率も高い。新型は日本でも販売されるというから大いに楽しみ。ハイラックスより割安感のある価格設定に期待したい。

ルノーからのOEMモデルとなるコンパクトSUVのASX。欧州市場専売モデルとなる
ルノーからのOEMモデルとなるコンパクトSUVのASX。欧州市場専売モデルとなる

 残る2車種だけれど『ASX』はルノーからのOEMになり、アルカナと同じルノーの小型プラットフォームを採用する。残念ながら日本での販売は予定しておらず、細々ながら生き延びている欧州市場用。欧州は厳しい燃費規制が始まっていることもあり、すでにアウトランダーPHEVくらいしか売れるクルマがない。ASXで何とか三菱のラインナップをキープする。

次ページは : ■注目はXFCコンセプト!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!