スープラにはあるけどGT-Rにはない! クルマの反射板ってどういうルールなのよ!?

■テールランプと兼用しているクルマがある

GR86はテールランプ自体が反射板機能を持っている。ちなみに2本出しマフラーの中央部に赤いレンズがあるがこれはリアフォグ
GR86はテールランプ自体が反射板機能を持っている。ちなみに2本出しマフラーの中央部に赤いレンズがあるがこれはリアフォグ

 厳しい規定がある後部反射器だが、では冒頭に話したとおり、付いていないクルマがあるのはどうしてだろうか。例に挙げたGT-Rだけじゃなく、トヨタGR86/スバルBRZやスズキ スイフト、トヨタ センチュリー、マツダ ロードスターなどが当てはまり、軽自動車にも付いてないモデルが存在する。

 正解をいうと、これは「付いていない」わけじゃなくて「テールランプと兼用している」というのが正解。後部反射器が付いてないクルマは、テールランプ内部に反射機能を持たせて、反射器としても機能するようにしているのだ。

「だったらみんな兼用にしちゃえばいいじゃん」とも思うのだが、そうはいかない理由がいくつかあるようだ。

 たとえばテールライトの内部構造的に、10平方cm以上の反射部分が作れない場合。近年はLED化によってライト類のデザイン自由度は上がっているのだが、結果、光らせられる部分が広がり、反射機能を持たせられるスペースが減っているらしい。

 海外で販売されるクルマは仕向け地ごとに車両の保安基準も変わり、テールランプに反射機能を持たせると広さや形状で適合しない可能性が生じる。そんなとき、テールランプ自体を作り分けることは大変なので、別途反射板を付けるという理由もあるようだ。

 この他にも、バンパー付近に付けられることが多い反射板は、デザイン的なアクセントになるという説もある。普段は気にしない地味なパーツだが、反射板は意外な効果も果たしているようだ。

 ちなみに最近、反射板の部分にLEDリフレクターと呼ばれるパーツを付けるドレスアップが流行っている。LED自体は点灯こそするものの反射機能は持ち合わせていないので、製品によっては車検に通らないものもあるので注意しよう。リアバンパーをアフターパーツに交換したような場合も、反射板が残っているか確認したい。

 次にクルマの後ろ姿を見るときは、ちっちゃな赤いパーツに注目してほしい。

【画像ギャラリー】GT-Rにロードスターも! 反射板がないクルマって結構あるのよ!(12枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…