車内の生乾き臭は不快の極み!! どうにかしたい! 酸っぱーい臭い対策 4選

車内の生乾き臭は不快の極み!! どうにかしたい! 酸っぱーい臭い対策 4選

 湿度が高く、ジメジメとした雨の日が続くと気になるのが、あの「ツ~ン」とした生乾き臭。他人のクルマに乗せてもらってこのツラ~い臭いが充満していたら、もはや地獄……。

 ましてや愛車からこの臭いが漂ってきたらもっと地獄……というか、ちょっと気恥ずかしい気持ちにもなる。そんな不思議な悪臭だ。

 今回は、生乾き臭の原因と、愛車を生乾き臭地獄にしないための策を解説していこう。

文/藤原鉄二、写真/写真AC

生乾き臭の発生の最大の発生源はフロアマット

不快の極み!! どうにかしたい! 「生乾き」の酸っぱーい臭い対策法
繊維素材のフロアマットは一度濡れてしまうと乾燥までに時間がかかるため、生乾き臭が発生しやすい。濡れた場合は、車外に出して天日干しをしたり、ドライヤーで乾燥させよう

 クルマで生乾き臭が発生しやすいのはフロアマットとシート、エアコン。

 なかでもフロアマットは車内でももっとも濡れやすい場所で、生乾き臭発生のホットスポット。濡れたマットはそのままにせず、天日干しにするなどして乾燥させよう。

 すぐに天日干しができない場合は、ガソリンスタンドのフロアマット専用洗浄・乾燥機の利用をお薦めしたい。

 注意したいのは、乾燥機の性能によっては乾燥が不十分なまま終了してしまうことがあるということ。湿っぽさを感じたら、別途、乾燥させる時間を設けないと、逆に生乾き臭が増幅するおそれがある。

 フロアマットの素材を変えてしまうのも手だ。繊維素材のフロアマットは快適性や豪華さはあるが、乾燥しにくいことが難点。梅雨時や夏だけでもゴム製のフロアマットに換えるというのもアリだ。

 知っておいてほしいのは、生乾き臭は洗浄しただけではとれないということ。フロアマットを洗剤を使ってしっかり洗浄しても、その後の乾燥が不十分であると生乾き臭は復活してしまう。

 ドライヤーが使える環境であれば、念には念を入れて仕上げにドライヤーを当てて、完璧に乾燥させよう。

 また、スペアのフロアマットを用意しておき、洗浄したものはすぐに使用せずに乾燥させ、その間はスペアを使用するようにすると生乾き臭対策はさらに万全に!

濡れた服のままで乗車しない!

不快の極み!! どうにかしたい! 「生乾き」の酸っぱーい臭い対策法
芳香剤や消臭剤はあくまでも対症療法。臭いの素を絶たないと消すことはできない

 濡れた服のままでシートに座ってしまうとシートが濡れて生乾き臭が発生する。ということで、梅雨時やゲリラ豪雨が頻発する季節には換えの服を常備しておくのもお薦め。

 シートに関しては一度生乾き臭が発生してしまったら、消臭スプレーや芳香剤を使っても数日経つと元に戻ってしまうことがある。

 そうなってしまったら、まず行ってみてほしいのは、天候が良く、湿度が比較的低めの日にすべてのドアを全開にして半日ほど放置してシートに滞留した湿気を完全に取り去ること。

 それでも臭いが復活してしまう場合は、スチーム消臭剤などを試してみよう。

 万策尽きた場合には、シートクリーニング業者に依頼するしかない。ただし、生乾き臭除去は通常の汚れ落としよりは手間のかかる作業となる。そのため、業者によって料金が大きく異なる場合も考えられるため、事前にいろいろな業者の見積りをとってから依頼することをお薦めする。

次ページは : エアコンは送風モードをフル活用

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!